前のページに戻る

「観光・イベント」の記事一覧

1 2 3 次へ >>

1

[2023年3月31日] 上天草市の桜の開花状況をお知らせします!

維和【維和桜・花公園の過去写真】上天草市内の桜の名所における開花状況をお知らせします。桜の開花状況(3...


2

[2023年3月28日] 熊本県立大学と連携して作成した湯島のガイドブック「湯島探検報...

表紙上天草市は、令和元年12月に公立大学法人熊本県立大学との連携協力に関する包括協定を締結していたとこ...


3

[2023年3月22日] サイクルツーリズムの推進に熱意のある地域おこし協力隊を募集し...

イメージ 上天草市は熊本県の南西に位置する天草諸島の玄関で、風光明媚な景観や天草五橋を始め多くの景勝地が...


4

[2023年2月24日] 上天草市公式釣りガイドブックを制作しました。

上天草市公式釣りガイドブック多くの方に上天草市の魚釣りの魅力を感じてもらい交流人口を創出すること、釣り客のマナーアップを図る...


5

[2023年1月10日] 総合観光パンフレットをリニューアルしました!

パンフレット表紙パンフレット内容の詳細はこちら ↓↓↓上天草市総合観光パンフレット  上天草市には人に勧めたくな...


6

[2022年10月26日] 「温泉宿・ホテル総選挙2022」において上天草温泉郷の宿が受賞し...

全国の温泉好きが選ぶ温泉宿情報サイト「温泉宿・ホテル総選挙2022」にて、上天草温泉郷の温泉宿が各部...


7

[2022年9月30日] 龍の足湯

龍の足湯5号橋(松島橋)を渡ってすぐの合津港に無料で楽しめる足湯「龍の足湯」があります。この足湯は平成24年...


8

[2022年9月30日] mio camino AMAKUSA

外観『mio camino AMAKUSA』は旬な情報、体験、グルメが一堂に会した、天草の旅を楽しくさせる観光拠点施設...


9

[2022年9月30日] 維和桜・花(いわさくら・はな)公園

維和桜公園 3月下旬から4月初旬に、公園一帯に咲く桜と維和島自然環境保全会によって植栽された芝桜などが春を彩...


10

[2022年9月30日] 天城橋‐てんじょうきょう

天城橋1号橋(天門橋)と並んで架かる、国内最大のソリッドリブ形式のアーチ橋。上天草市と宇城市をつなぐ橋で...


11

[2022年9月29日] だご石

だご石 上天草市松島町知十地区の頂上部分に鎮座する“だご石”。岩の大きさは、縦約5メートル、横約3メート...


12

[2022年9月28日] 1号橋 (天門橋‐てんもんきょう)

1号橋『天草五橋』の1つで、宇土半島と大矢野島を結ぶ橋。天草五橋の中で最も高く(42メートル)、最大支間300...


13

[2022年9月28日] 5号橋 (松島橋‐まつしまばし)

五号橋『天草五橋』の1つで、前島と天草上島を結ぶ赤い橋。日本で初めて造られた本格的なパイプアーチ構造の...


14

[2022年9月28日] 4号橋 (前島橋‐まえじまばし)

4号橋『天草五橋』の1つで、大池島と前島を結ぶ橋。五橋の中で一番の長さを誇り、海面高を低くし景色を楽し...


15

[2022年9月28日] 3号橋 (中の橋‐なかのばし)

3号橋『天草五橋』の1つで、永浦島と大池島を結ぶ橋。PCラーメン形式で支間160mのコンクリート橋としては世...


16

[2022年9月28日] 2号橋 (大矢野橋-おおやのばし)

2号橋『天草五橋』の1つで、大矢野島と永浦島を結ぶ橋。ランガートラス形式で支間150メートル超えは日本初。...



1 2 3 次へ >>

前のページに戻る



広告欄

  • 市ホームページのバナー広告を募集中!詳細ご案内ページへ移動します

四郎くんがお答えします ごみの分別・窓口業務についてのお問い合わせはここをクリック