介護保険における住宅改修について
更新日:2017年2月13日
介護保険要介護・要支援認定をお持ちの方が、在宅での心身や住宅の状況などから住宅改修を行われ、住宅改修費の支給を受けるには、以下の手続きが必要となります。
住宅改修条件・内容
- 住宅改修費は要支援、要介護認定をお持ちの方が利用することができます。 (入院・入所の方は利用できません)
- 要介護状態区分にかかわらず、支給限度額は原則として一生涯につき20万円までです。
- 改修費は、いったん全額をお支払いただき、後日、費用の9割(一定以上所得者は8割または7割)が支給されます。
- 改修には高齢者ふれあい課と事前の協議が必要です。事前協議が無い改修は支給対象となりません。
- 住宅改修費の支給対象となるものは、次のとおりです。
- 手すりの取付
- 段差の解消
- 滑りの防止及び移動の円滑化等のための床又は通路面の材料の変更
- 引き戸等への扉の取替え及び扉の撤去
洋式便器等への便器の取替え
住宅改修の流れ(概要)
1.住宅改修の相談
住宅改修費の対象になるかについては、高齢者ふれあい課にご確認ください。
2.事前協議書を提出
事前協議に必要な書類
- 介護保険居宅介護(介護予防)住宅改修費支給事前協議書
- 見積書及び工事内訳書
- 平面図
- 改修予定箇所の写真(日付があるもの)
- 住宅所有者の承諾書(住宅所有者が本人以外の場合)
- 住宅改修が必要な理由書
ケアプラン
3.現地打合せ(※必要な場合のみ)
高齢者ふれあい課、ケアマネジャー、施工業者等の関係者
4.事前協議終了
5.改修工事着工⇒完了
工事代金支払(領収書受取)
6.住宅改修費の支給申請
支給申請に必要な書類
- 介護保険居宅介護(介護予防)住宅改修費支給申請書
- 領収書(原本が確認できれば写しでも可)
改修個所の写真(日付があるもの)
7.審査⇒決定
申請から審査、支給の決定まで約3カ月かかります。
8.指定口座への振り込み
改修費の9割(一定以上所得者は8割または7割)を指定された口座へ振り込みます。
※1割(一定以上所得者は2割または3割)は利用者負担となります。
様式
以下のリンクよりファイルをダウンロードできます。
- 住宅改修事前協議書様式(EXCEL 約45KB)
- 住宅改修費支給申請書(EXCEL 約48KB)
- 福用購入・住改支給申請書(受領委任払い用)(EXCEL 約55KB)
- 委任状(受領委任払用)(EXCEL 約32KB)
- 【支給申請時】委任状(高額、福用、住改受領)(EXCEL 約30KB)
- 【支給申請時】申立書(高額、福用、住改受領)(EXCEL 約27KB)
- 【支給申請後】委任状兼口座変更届(住・福・高)(EXCEL 約41KB)
- 住宅改修承諾書(EXCEL 約36KB)
- 住宅改修・念書(WORD 約11KB)
- 住宅改修が必要な理由書(WORD 約52KB)
提出書類について
提出書類については下記の資料をご確認のうえ提出してください。
以下のリンクより、ファイルをダウンロードできます。
- 上天草市における介護保険住宅改修の流れ(WORD 約35KB)
- 提出書類の留意点(WORD 約34KB)
- 介護保険住宅改修における必要書類チェックリスト(WORD 約46KB)
- 住宅改修におけるQ&A(WORD 約14KB)
【施工業者の方へ】
ア 提出書類の留意点(施工業者用)(WORD 約32KB)
イ 介護保険住宅改修における必要書類チェックリスト(施工業者用)(WORD 約48KB)
ウ 写真台帳様式(施工業者用)
カテゴリ内 他の記事
- 2024年9月1日 「かよいの場」への登録について
- 2024年5月21日 介護保険における福祉用具購入について
- 2023年4月1日 介護サービス事業所一覧表(令和6年4月1日現在)
- 2012年12月9日 高額介護(予防)サービス費
- 2012年12月9日 介護保険負担限度額認定申請書(平成27年8月1日以降サービス利用分)
- 2012年12月8日 介護保険で受けられるサービス