上天草市通所型サービスB事業運営費補助金について
更新日:2020年7月1日
通所型サービスB事業とは、住民などのボランティアが主体となり、自主的・自発的に運営する通所型の介護予防事業であり、介護予防・日常生活支援総合事業のうち、介護予防・生活支援サービス事業に位置付けられます。
要支援1、2か基本チェックリストの判定で事業対象者となられ、地域包括支援センターやケアマネジャーが行う介護予防ケアマネジメントにより支援計画に位置付けられた人が対象となり、利用者のニーズに沿った支援を実践していきます。
市では、上記事業を行うボランティアに対し、経費を補助します。
補助対象者
市内におけるNPO法人(特定非営利活動法人)、ボランティア団体など
補助要件
- 要支援1、2の認定を持っておられる人、基本チェックリストで事業対象者と判定された人を対象に事業を実施するものであること
(上記利用者に加え、障がい者や子ども、要支援者等以外の高齢者等の利用は可能) - おおむね週1回かつ1回開催当たり3時間以上の活動であること
- 運動もしくははレクリエーションの機会の提供の場または利用者同士の交流の場を開催し、対象者の日中の居場所づくりを行うものであること
補助対象経費
- 活動費(消耗品、燃料費(灯油に限る)):1月当たり 2,000円
- 施設使用料(施設に使用に係る費用(光熱水費を含む)):1回開催当たり 2,700円上限
申請方法
申請を希望される場合は、事前にご連絡いただき、詳しい内容をご確認のうえ、上天草市通所型サービスB事業運営費補助金交付申請書(様式第1号)に以下の書類を添えて提出してください。
- 事業実施計画書(様式第2号)
- 収支予算書
- その他市長が必要と認める書類
要綱・様式など
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2025年4月25日 令和7年度上天草市生活支援・介護予防サポーター(Kamiサポ隊員)第4期生養成講座in大矢野のお知らせ
- 2025年4月1日 高齢者の総合的な相談窓口のお知らせ
- 2025年4月1日 生活支援体制整備事業について
- 2025年4月1日 高齢者を虐待から守りましょう
- 2025年1月30日 生活支援体制整備事業について
- 2024年12月4日 認知症施策について
- 2024年9月1日 「かよいの場」への登録について
- 2024年9月1日 上天草市成年後見センターを設置しました
- 2024年6月2日 上天草市地域支援事業について
- 2024年6月1日 在宅医療・介護連携推進について