前のページに戻る

高齢者を虐待から守りましょう

更新日:2021年6月24日

 高齢者虐待は、高齢者の「人としての尊厳を傷つける行為」であり、高齢化が進む中で大きな社会問題になっています。高齢者虐待を防止するためには、その実態と背景を理解し、地域全体で高齢者やその家族を支えていくことが必要になります。

このような行為は虐待にあたります(例)

 1.身体的虐待

  ・本人に向けて物を壊したり、投げつけたりする

  ・外から鍵をかけて閉じ込める。中から鍵をかけて長時間家に入れないなど

 2.介護・世話の放棄・放任

  ・室内にごみを放置する、冷暖房を使わせないなど、劣悪な環境の中で生活させる

  ・徘徊や病気の状態を放置したり、本来は入院や治療が必要にもかかわらず、強引に病院や施設

   から連れ帰るなど

 3.心理的虐待

  ・排泄の失敗や食べこぼしなどを、人前で話すなどにより、高齢者に恥をかかせる

  ・家族や親族、友人などの団らんから排除するなど

 4.性的虐待

  ・懲罰的に下半身を裸にして放置するなど

  ・キス、性器への接触、性行為を強要するなどわいせつな行為をすること

 5.経済的虐待

  ・年金や預貯金を無断で使用する

  ・入院や受診、介護保険サービスなどの必要な費用を支払わないなど

虐待をする人も支援の対象です

 適切な介護の仕方や認知症への対応がわからないために、つい手を上げてしまう、介護負担に加え経済的に困っているなど、虐待の背景には様々な要因があります。そのため、介護保険サービスなどの利用を通して、虐待をする人の負担を軽減することも重要です。

介護施設などにおける虐待

 高齢者虐待は、家庭内だけでなく、介護施設などでもあります。虐待があった介護施設などについては、市や県が法律に基づき適切な権限を行使することになります。

虐待に気づいたら相談窓口に連絡を

 虐待を受けている高齢者を発見したり、「虐待かもしれない」と思った場合は、以下の相談窓口に相談・連絡してください。関係機関と連携を図り、高齢者を虐待から守るための働きかけや各種の支援などを行います。

相談窓口

 上天草市地域包括支援センター(上天草市役所 高齢者ふれあい課)

  電話 0969-28-3378(直通) 

 上天草市地域包括支援サブセンター龍ケ岳

  電話 0969-62-1124(直通)

  ※平日の夜間・早朝及び土日祝日の連絡先(緊急時) 

   上天草市役所松島庁舎 電話0969-56-1111(代表)

リーフレットをご活用ください

 高齢者虐待などについて掲載したリーフレットを添付しますので、地域や施設・事業所における勉強会などにご活用ください。

 周知用リーフレット表面(PDF 約1MB)   周知用リーフレット中面(PDF 約611KB)


【参考】厚生労働省ホームページ

「市町村・都道府県における高齢者虐待への対応と養護者支援について(平成30年3月改訂)」

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000200478_00001.html


追加情報

この記事には外部リンクが含まれています。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

上天草市役所 健康福祉部 高齢者ふれあい課 地域包括支援係
電話番号:0969-28-3378この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る



広告欄

  • 上天草物産館 さんぱーる
  • 市ホームページのバナー広告を募集中!詳細ご案内ページへ移動します

四郎くんがお答えします ごみの分別・窓口業務についてのお問い合わせはここをクリック