(妊産婦向け)育児等支援サービスについて
更新日:2023年4月7日
上天草市では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大で、里帰り出産ができなくなった妊産婦の方を対象に、安心して産前・産後を過ごしていただくための育児等のサポート事業を行っています。
対象者
上天草市に住所がある方で、新型コロナウイルス感染症の影響により、里帰り出産が困難で家族等の支援が受けられない方
育児等支援サービスの内容
- 産後ケア(訪問型・通所型)
助産師が産婦の方へ乳房ケア、沐浴、育児指導および相談を行います。 - 産前産後ヘルパー派遣
生活必需品の買い物、食事の支援など日常生活の家事を支援します。
利用回数
産後ケア及び産前産後ヘルパー派遣の利用期間は6か月までとし、1か月の合計利用回数は4回まで
利用料金
個人負担金:無料 (※ただし、当日のキャンセルは全額自己負担になりますのでご了承ください。)
※詳しくは以下をご覧ください。
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2025年4月28日 令和7年5月の乳幼児健診および学級の実施について
- 2025年4月10日 令和7年度上天草市妊婦歯科健康診査について
- 2025年4月9日 子宮頸がん予防(HPV)ワクチンの予防接種について
- 2025年4月9日 令和7年度高齢者肺炎球菌予防接種事業について
- 2025年4月9日 令和7年度予防接種のお知らせ
- 2025年4月1日 令和7年度帯状疱疹予防接種費用の助成について
- 2025年3月25日 令和7年度母子健康手帳交付・育児相談のご案内
- 2025年2月6日 上天草市こども家庭センターについて
- 2025年1月21日 妊婦に対する遠方の分娩取扱施設への交通費及び宿泊費を助成します
- 2025年1月7日 予防接種のデジタル化についての先行実施について