前のページに戻る

「国保事業係」の記事一覧

1 2 3 次へ >>

1

[2023年9月12日] スパ・タラソ天草「指定管理者」募集について

写真1 上天草市交流センタースパ・タラソ天草の管理運営業務については、施設の設置目的をより効果的に達成...


2

[2023年5月31日] 令和5年度住民健診のお知らせ

特定健診イラスト★生活習慣病健診・特定健診・後期高齢者医療健診・各種がん検診について  上天草市では、病気の予防...


3

[2022年3月31日] 第2期健康と元気に溢れる癒島(ゆしま)づくり指針を策定しました...

少子高齢化、人口減少が著しい上天草市湯島において、高齢者等に対する介護予防、生活支援サービス等の...


4

[2021年11月30日] 湯島へき地診療所

診療所名上天草市立湯島へき地診療所住所熊本県上天草市大矢野町湯島655番地電話番号0964-56-4161開設...


5

[2021年10月15日] 会員になってお得な利用券をゲットしよう!

スパ・タラソ天草では、市民の健康増進を後押しするため、対象期間中のタラソ会員などに、施設内で使用...


6

[2020年11月9日] セルフメディケーションとセルフメディケーション税制について

 セルフメディケーションとは セルフメディケーションとは、『自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体...


7

[2020年5月27日] 新型コロナウイルス感染症の影響による国民年金保険料の免除申請...

 新型コロナウイルス感染症の影響により、収入源となる業務の喪失や売り上げの減少などが生じて所得が...


8

[2020年4月23日] 国民健康保険被保険者で資格証明書をお持ちの方へ(新型コロナウ...

国民健康保険被保険者資格証明書をお持ちの方の新型コロナウイルス感染症に関する医療費等の自己負担額...


9

[2019年9月2日] 令和元年10月1日から年金生活者支援給付金制度がはじまります!...

年金生活者支援給付金は、年金受給者の生活を支援するために、公的年金などの収入や所得額が一定基準額...


10

[2019年1月28日] 国民健康保険にご加入の方へ

以下に記載する「特別な理由」で生活が著しく困難となった(※)国民健康保険加入世帯に対し、申請により...


11

[2018年8月22日] 交通事故にあったときは届出を

交通事故交通事故やケンカなど、相手(第三者)の行為によってケガをしたときの治療費は加害者が支払うもの(自賠...


12

[2018年8月13日] 一部の対象者で高額療養費の限度額上限が変更になります。(国民...

問診平成30年8月診療分から国民健康保険と後期高齢者医療保険の被保険者の高額療養費の限度額が変更になり...


13

[2018年3月1日] 第2期上天草市保健事業実施計画(国民健康保険データヘルス計画)...

第2期上天草市保健事業実施計画(国民健康保険データヘルス計画)を策定しました 生活習慣病対策をはじ...


14

[2015年1月1日] 医療費が高額になったとき

高額療養費の説明 高額療養費の支給 医療費の自己負担額限度額を超えると、その超えた差額分を国保が...


15

[2015年1月1日] 出産・死亡したとき

出産育児一時金、葬祭費の説明 出産したとき(出産育児一時金)  国保加入者が出産した場合、出生児1人につき404,000円の...


16

[2013年4月1日] 「第2期上天草市健康づくり推進計画書」を策定しました

 上天草市では、市民が健やかでこころ豊かに生活し、一人ひとりが自ら健康づくりに取り組んでいけるよう、平成22年3月に「上天...



1 2 3 次へ >>

前のページに戻る



広告欄

  • 上天草物産館 さんぱーる
  • 市ホームページのバナー広告を募集中!詳細ご案内ページへ移動します

四郎くんがお答えします ごみの分別・窓口業務についてのお問い合わせはここをクリック