令和7年度家族介護者交流事業「ほっとほっと交流会」のご案内
更新日:2025年8月26日
高齢者を在宅で介護している家族が、介護から一時的に離れ交流や意見交換などをすることで心身のリフレッシュを図り、在宅介護を継続できるよう「ほっとほっと交流会(家族介護者交流事業)」を開催します。
対象者
要介護1から5の認定者を在宅で介護されている方。(認定者が施設入所中や長期入院中、認定者や介護者に介護保険料の滞納がある場合は対象外)
開催場所/開催日時
- 大矢野老人福祉センター/令和7年10月28日(火曜日)午後1時30分から午後3時30分
- 上天草市役所松島庁舎/令和7年10月29日(水曜日)午後1時30分から午後3時30分
- 姫戸老人福祉センター/令和7年10月30日(木曜日)午後1時30分から午後3時30分
募集人員
各日先着8名まで
参加費
無料
内容
●花の寄せ植え体験
※2,000円相当の鉢が出来上がります。
●茶話会
※お茶は、水筒等で各自ご持参ください。
申込方法
「上天草市地域支援事業サービス利用申請書・参加確認事項」に必要事項を記入し、高齢者ふれあい課(松島庁舎)、大矢野窓口センター(大矢野庁舎)、姫戸統括支所、龍ヶ岳統括支所、各出張所のいずれかに提出してください。
以下のリンクからダウンロードできます。
- R7案内チラシ(日程表・申請書記入チェックリスト)(PDF 約5MB)
- R7上天草市地域支援事業サービス利用申請書・参加確認事項(PDF 約270KB)
- 【記入例】上天草市地域支援事業サービス利用申請書(PDF 約218KB)
申込締切日
令和7年9月30日(火曜日)
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2025年8月20日 福祉避難所等開設について(お知らせ)
- 2025年6月13日 高齢者の見守り活動を兼ねた移動販売事業補助金のお知らせについて
- 2025年4月1日 高齢者の総合的な相談窓口のお知らせ
- 2025年4月1日 高齢者を虐待から守りましょう
- 2025年4月1日 生活支援体制整備事業について
- 2025年2月18日 「くまもとオレンジ大使(認知症本人大使)」募集について
- 2025年1月30日 生活支援体制整備事業について
- 2024年12月4日 認知症施策について
- 2024年9月1日 上天草市成年後見センターを設置しました
- 2024年9月1日 「かよいの場」への登録について