エコステーションの回収品目を拡大します
更新日:2025年5月2日
市では、大矢野庁舎、松島庁舎および各統括支所の4カ所にエコステーションを設置し、一般家庭から出る資源物を対象としたダンボールなどの紙類を回収していますが、可燃ごみの減量化およびリサイクルの推進の取り組みを更に強化するため、令和7年6月2日(月)からエコステーションで回収する資源物の回収品目を以下のとおり拡大します。
開始日
令和7年6月2日(月)から
回収場所
大矢野庁舎、松島庁舎、姫戸統括支所及び龍ヶ岳統括支所のエコステーション
回収時間
- 大矢野庁舎(24時間※年末年始等を除く)
- 松島庁舎、姫戸統括支所及び龍ヶ岳統括支所(平日8時30分から17時まで)
回収品目
紙類に加え、新たに「アルミ、スチール缶・ペットボトル・容器包装プラスチック」の回収を行います。
利用するうえでの注意点
- アルミ、スチール缶類・ペットボトル・容器包装プラスチック類を龍ヶ岳統括支所のエコステーションに持参する場合は、窓口で職員の確認を受けてください。
※(大矢野、松島、姫戸のエコステーションについては、直接倉庫に入れてください。) - 市内の家庭から排出されるものに限ります。
- 事業活動で出たものは、受入れ不可です。
- 分別が適切でない場合は、エコステーションの利用を中止することがあります。
紙類の出し方の注意点
- エコステーションに出せる紙類は、紙パック・その他の紙パック・新聞紙・チラシ・ダンボール・雑誌(書籍、厚紙、他)のみです。
- 必ず規定の出し方を守ってください。
紙類の出し方:市役所で資源となる紙類の回収を行います
- 紙類をまとめて出す場合は、紙の種類ごとに分別をしたうえで出してください。
ごみは、ルールを守って正しく出しましょう。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年4月30日 令和7年度(2025年度)熊本県調理師試験の実施について
- 2025年4月14日 ”紙”を可燃ごみに出していませんか?
- 2025年4月11日 緊急事態!可燃ごみの減量化にご協力ください(お知らせ)
- 2025年4月1日 使用済み電池の出し方について
- 2025年4月1日 令和7年度上天草市一般廃棄物処理実施計画の策定について
- 2025年4月1日 令和7年度犬・猫の避妊去勢手術費補助金について
- 2025年4月1日 子育て世帯を対象とした新たなごみ減量対策の取組みについて
- 2025年3月31日 令和7年度ごみ収集カレンダーについて
- 2025年3月24日 令和7年度上天草市生ごみ処理機器購入費補助金について
- 2025年3月21日 令和7年度上天草市住宅用省エネルギー設備設置費補助金のご案内