前のページに戻る

エコステーションの回収品目を拡大します

更新日:2025年5月2日

 市では、大矢野庁舎、松島庁舎および各統括支所の4カ所にエコステーションを設置し、一般家庭から出る資源物を対象としたダンボールなどの紙類を回収していますが、可燃ごみの減量化およびリサイクルの推進の取り組みを更に強化するため、令和7年6月2日(月)からエコステーションで回収する資源物の回収品目を以下のとおり拡大します。 

開始日

 令和7年6月2日(月)から

回収場所

 大矢野庁舎、松島庁舎、姫戸統括支所及び龍ヶ岳統括支所のエコステーション

回収時間

  • 大矢野庁舎(24時間※年末年始等を除く)
  • 松島庁舎、姫戸統括支所及び龍ヶ岳統括支所(平日8時30分から17時まで)

回収品目

 紙類に加え、新たに「アルミ、スチール缶・ペットボトル・容器包装プラスチック」の回収を行います。

拡大する回収品目

 

利用するうえでの注意点
  • アルミ、スチール缶類・ペットボトル・容器包装プラスチック類を龍ヶ岳統括支所のエコステーションに持参する場合は、窓口で職員の確認を受けてください。
    ※(大矢野、松島、姫戸のエコステーションについては、直接倉庫に入れてください。)
  • 市内の家庭から排出されるものに限ります。
  • 事業活動で出たものは、受入れ不可です。
  • 分別が適切でない場合は、エコステーションの利用を中止することがあります

紙類の出し方の注意点

  • エコステーションに出せる紙類は、紙パック・その他の紙パック・新聞紙・チラシ・ダンボール・雑誌(書籍、厚紙、他)のみです。
  • 必ず規定の出し方を守ってください

    紙類の出し方:市役所で資源となる紙類の回収を行います

  • 紙類をまとめて出す場合は、紙の種類ごとに分別をしたうえで出してください。

 ごみは、ルールを守って正しく出しましょう。


お問い合わせ

上天草市役所 市民生活部 環境衛生課 環境衛生係
電話番号:0964-26-5524
     0964-26-5541この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

ライフシーンから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 就学
  • 成人
  • 結婚・離婚
  • 引っ越し
  • 就職・退職
  • 障がい・福祉
  • おくやみ
  • 防災・災害

くらしのガイドから探す

  • くらし・環境・まちづくり
  • 人権・学び・文化・スポーツ
  • 健康・福祉・介護
  • 経済・産業・雇用
  • 行政情報
  • 補助・助成

行政に関する情報から探す

  • 施設案内
  • 申請書・様式
  • ふるさと応援基金
  • 交通規制
  • 健康カレンダー
  • ごみ処理
  • 採用・募集
  • 報道発表資料



広告欄

  • 市ホームページのバナー広告を募集中!詳細ご案内ページへ移動します

質問してください