九州オルレ 天草・維和島コース
九州オルレとは 韓国・済州島から始まった「オルレ」は、済州島の方言で「通りから家に通じる狭い路地」という意味。トレッキング愛好家らが絶大な支持をする「済州オルレ」の姉妹版が、「九州オルレ」です。
歩き方 コース内の要所にカンセという馬のオブジェや青と赤のリボン、木製の矢印などの標識を設置しています。馬の頭や矢印が示す方向が進行方向です。これらの目印に沿って歩きます。オルレは海岸や山などを五感で感じ、自分なりにゆっくりとコースを楽しむところにあります。四季の美しい風景、その土地の歴史や食などを満喫しながら歩きます。
カンセ カンセの頭が向いた方向に進みます。
リボン 青と赤のリボンに沿って歩きます。
木製の矢印 道の分岐点に設置してあり、青が正方向、赤が逆方向を示します。
【維和島コース】
◆距離:12.3キロメートル 所要時間:4時間から5時間 難易度:中から上級
◆スタンプ設置場所:★天草四郎観光協会(8時30分から17時30分 定休日:毎月第2・第4水曜日、12月30日から1月3日)
★民泊釣耕苑 (9時00分から17時00分 土日祝のみ)
★維和郵便局(9時00分から17時00分 定休日:土日祝)
◆交通アクセス(公共交通機関利用の場合):
福岡博多駅 ➡ ≪新幹線≫ ➡ 熊本駅 ➡ ≪バス・快速あまくさ号≫ ➡ ※1さんぱーるバス停下車 ➡ ≪タクシー≫ ➡ 千崎(スタート地点)
福岡博多駅 ➡ ≪新幹線≫ ➡ 熊本駅 ➡ ≪JR三角線≫ ➡ 三角駅 ➡ ※2≪海上タクシー≫ 15分➡ 維和島蔵々漁港
※2海上タクシーのご利用は前日までのご予約が必要です。
■1名から4名まで 4,000円 5名以降は1人あたり1,000円追加(最大7名まで)
詳細の確認およびご予約は、維和島自然環境保全会: 090-5935-0561まで。
(お車をご利用の場合):
維和出張所後ろにある駐車場のご利用をお勧めします(スタート・ゴールの中間地点)。
また、駐車場⇔スタート・ゴール地点までそれぞれ1.4キロメートルです。
【コースの見どころ】
a. 千崎 ➡ b. 千崎古墳群(0.1キロメートル) ➡ c. 蔵々(ぞうぞう)漁港(2.5キロメートル) ➡ d. 維和桜・花公園(5.5キロメートル) ➡ e. 高山(たかやま)(6.4キロメートル) ➡ f. 外浦(ほかぶら)自然海岸(7.8キロメートル) ➡ g. 千束(せんぞく)天満宮(12.3キロメートル)
※「外浦自然海岸」では、大潮の満潮時前後1時間程度は通れない可能性があります。詳しくは、オルレ用潮汐表(R5年1-4月)(PDF 約863KB)をご参考下さい。
a. 千崎がスタート地点。道路沿いにあるこの看板とカンセが目印です。
b. 千崎古墳群は、古墳時代初めの頃の古墳で、26基の箱型石棺や竪穴式石棺などが確認されています。海が見渡せる丘陵地に造られた古墳は、海を利用した交易で活躍した豪族の墓だと思われます。
c. 蔵々(ぞうぞう)漁港付近の村で天草四郎の母が四郎を生んだと伝えられています。四郎が生まれた1622年に掘られた井戸が今も残っています。
d. 維和桜・花公園では、桜や水仙など四季折々の草木と花が咲き、展望台からは天草・松島の風景を見晴らすことができます。また、小中学校跡地であり、石造りの正門が残っています。
e. 高山(たかやま)(標高166.9メートル)は、遠くは阿蘇山、雲仙普賢岳、九州山地、天草諸島と八代海、有明海を望む360度のパノラマが広がります。
f. 外浦(ほかぶら)自然海岸は、8,500万年前の地層がむき出しになったダイナミックな造形に心奪われます。 ※大潮の満潮時は歩けませんので、ご注意ください。
g.千束(せんぞく)天満宮と維和郵便局が見えたら、ゴールです。
★★★維和コースのプチ情報★★★
維和桜・花公園近くに窯元の【蔵々窯】があります。
ただし、ここの窯元は普通の窯元と一味も二味も異なります!!
陶芸体験をした後、ご主人こだわりの【パスタ + コーヒー】を堪能できます!!
これで料金がなっ!!なんと3,500円!!(要予約)
また、ご主人の時間があるときはギターも弾いていただけます。
一味も二味も違う、蔵々窯に関するお問い合わせは、
0964-58-0990まで。
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2024年10月11日 10月11日から天空ジップライン「白嶽」の受付を開始します!
- 2024年8月1日 九州オルレ 天草・松島コース
- 2024年5月13日 千巌山(せんがんざん)【国指定文化財・名勝】
- 2024年1月11日 高舞登山(たかぶとやま)【国指定文化財・名勝】
- 2023年5月21日 姫戸白嶽(しらたけ)森林公園キャンプ場
- 2023年4月6日 上天草トレッキングBOOK / 上天草トレッキングマップ
- 2023年4月1日 龍ヶ岳山頂自然公園キャンプ場
- 2022年9月14日 次郎丸嶽・太郎丸嶽