上天草市生活支援・介護予防サポーター(Kamiサポ隊員)について
更新日:2025年11月14日
上天草市生活支援・介護予防サポーター(Kamiサポ隊員)とは、高齢者が生活するうえで困るゴミ出しや電球の交換などの「ちょっとした困りごと」へのお手伝いや、かよいの場の運営のお手伝いをするボランティアです。
活動内容
地域包括支援センター等が、Kamiサポ隊員による支援が必要と判断した高齢者への支援

かよいの場など市が行う介護予防事業への協力
活動への参加方法(隊員になりたい方へ)
Kamiサポ隊員になるには、市が開催する養成講座の受講が必要です。講座では、活動内容やボランティアの心構えなどを学びます。特別な資格は不要です。出来ることから始められます。
※講座の開催情報は、随時ホームページや広報紙でお知らせします。
【令和7年度講座開催予定】
令和7年11月18日(火曜日)/松島庁舎 3階会議室
令和8年1月29日(木曜日)/大矢野庁舎 書庫棟2階会議室
利用の流れ(支援を受けたい方へ)
地域包括支援センターへご相談ください。支援内容に応じて、Kamiサポ隊員へお繋ぎします。
上天草市生活支援・介護予防サポーター(Kamiサポ隊員)のご案内(PDF 約429KB)
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2025年11月12日 「家族介護教室」について

- 2025年10月20日 龍ヶ岳町「家族介護教室」
- 2025年10月15日 映画「ぼけますから、よろしくお願いします。〜おかえりお母さん〜」特別上映会のお知らせ
- 2025年10月14日 令和7年度上天草市生活支援・介護予防サポーター(Kamiサポ隊員)第5期生養成講座のお知らせ
- 2025年6月13日 高齢者の見守り活動を兼ねた移動販売事業補助金のお知らせについて
- 2025年4月1日 生活支援体制整備事業について
- 2025年4月1日 高齢者の総合的な相談窓口のお知らせ
- 2025年4月1日 高齢者を虐待から守りましょう
- 2025年2月18日 「くまもとオレンジ大使(認知症本人大使)」募集について
- 2025年1月30日 生活支援体制整備事業について






















































QRコードを読み取ることで携帯版上天草市のURLが表示されます。
