前のページに戻る

「家族介護教室」について

更新日:2025年11月12日

 上天草市では、介護者が介護の技術を習得でき、介護者間の仲間づくりが

できるよう家族介護教室を開催しています。 せひ、お気軽にご参加ください。

家族介護教室イメージ図

 

事業対象者

 要介護認定1以上の高齢者等を介護している家族など

 実施場所・回数・参加費

 実施場所:各町単位

 実施回数:年3回程度/年

 参 加 費:無料

委託先

 在宅介護支援センター・社会福祉法人 姫戸ひかり会

問合せ・申込先

【大矢野地区】 上天草市大矢野在宅介護支援センター 0964‐56‐0119

→詳細が決まり次第、随時お知らせします。

【松島地区】  社会福祉法人 姫戸ひかり会 0969‐56‐1900

→詳細が決まり次第、随時お知らせします。

【姫戸地区】  上天草市姫戸在宅介護支援センター 0969‐58‐3633

→詳細が決まり次第、随時お知らせします。

【龍ヶ岳地区】 上天草市龍ヶ岳在宅介護支援センター 0969‐62‐1124

→詳細が決まり次第、随時お知らせします。

 

高齢者ふれあい課 地域包括支援係 0969‐28₋3378

 

 教室の様子


 


お問い合わせ

上天草市役所 健康福祉部 高齢者ふれあい課 地域包括支援係
電話番号:0969-28-3378この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

ライフシーンから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 就学
  • 成人
  • 結婚・離婚
  • 引っ越し
  • 就職・退職
  • 障がい・福祉
  • おくやみ
  • 防災・災害

くらしのガイドから探す

  • くらし・環境・まちづくり
  • 人権・学び・文化・スポーツ
  • 健康・福祉・介護
  • 経済・産業・雇用
  • 行政情報
  • 補助・助成

行政に関する情報から探す

  • 施設案内
  • 申請書・様式
  • ふるさと応援基金
  • 交通規制
  • 健康カレンダー
  • ごみ処理
  • 採用・募集
  • 報道発表資料



広告欄

  • 市ホームページのバナー広告を募集中!詳細ご案内ページへ移動します

質問してください