パスポート申請・受取りのご案内
更新日:2018年12月13日
お知らせ
平成30年10月1日より、Web上でパスポートの申請書を作成できる「ダウンロード申請書」サービスが始まりました。
「ダウンロード申請書」は、外務省の「パスポート申請書ダウンロード」ページの入力フォームに必要事項を記入することで、PDF形式でダウンロードすることができます。ただし、用紙や印刷の状態によっては受付できない場合がありますので、ご利用の際は、「パスポート申請書ダウンロード」ページの「使い方」、「ご利用環境」や「よくある質問」をご確認ください。
注意!有効なパスポートをお持ちの方へ
パスポートは残存有効期間(残り有効期間)が不足していると渡航できません。渡航先によって異なりますが3〜6か月が必要とされています。詳細は外務省ホームページ「こんな時、パスポートQ&A」をご覧ください。
申請・受取り
受付窓口
市民課(上天草市役所松島庁舎1階)
受付時間
- 申請 : 月曜日から金曜日の午前9時00分から午後4時30分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除きます)
- 受取 : 月曜日から金曜日の午前9時00分から午後5時00分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除きます)
申請できる人
- 日本国籍を有し上天草市に住民登録のある人
- 学生や単身赴任者等で県外に住民登録されていて、上天草市に居所を有している人(居所申請)
※居所とは、生活の本拠ではないが、ある程度の期間継続して住居する場所のことです。
市で取扱う手続き
申請に必要な書類は手続きごとに異なります。申請書の記入方法や必要な書類については、熊本県のホームページや窓口で配布している「旅券(パスポート)申請案内」で必ずご確認ください。
- 新規申請 : 初めてパスポートを取得する場合や、パスポートの有効期限が過ぎてしまった場合
- 切り替え申請 : 有効期間が1年未満となり、新しいパスポートにする場合など
- 増補申請 : 査証欄を増やす場合
- 記載事項変更 : 氏名、本籍地、性別、生年月日に変更があった場合
- 紛失、盗難、焼失: パスポートを無くしてしまった場合など(代理申請はできません)
申請書の配布場所
- 一般旅券発給申請書(5年用、10年用)は、各庁舎および支所(市民課、生活環境課、姫戸統括支所、龍ヶ岳統括支所)で配布しています。 その他の申請書(記載事項変更旅券申請・増補)および届出書(紛失)は、市民課で配布します。
受取りについて
- 受取り場所
市民課(上天草市役所松島庁舎1階) - 申請から受取りまでの日数について
- 新規、切替え、記載事項変更申請は申請日から9日
- 査証欄の増補は申請日から6日
※受取りまでの日数は、土曜日、日曜日、祝日、振替休日、年末年始(12月29日から1月3日)を除きます。 - 必要な書類
- 申請時にお渡しする一般旅券受領書
- 手数料(収入印紙および熊本県収入証紙)
※収入印紙は、お近くの郵便局、熊本県収入証紙は、上天草警察署や社会福祉協議会本所で購入できます。
その他
- 受取りは、年齢に関係なく申請者本人がお越しください。代理人は受け取りができません。
- 増補申請のみ代理人によるパスポートの受け取りができます。申請時にお渡しする一般旅券受領書の「代理受領の委任欄」に、必ずパスポートの所持人自身が必要事項を記入してください。
- 交付予定日が来たら、お早めに受け取りください。パスポートは、発行日から6か月以内に受け取らないと失効します。
手数料
区 分 | 収入印紙 | 熊本県収入証紙 | 手数料合計 |
新規10年旅券(18歳以上) | 14,000円 | 2,000円 | 16,000円 |
新規5年旅券(12歳以上) | 9,000円 | 2,000円 | 11,000円 |
新規5年旅券(12歳未満) | 4,000円 | 2,000円 | 6,000円 |
記載事項変更旅券 | 4,000円 | 2,000円 | 6,000円 |
査証欄の増補 | 2,000円 | 500円 | 2,500円 |
その他
県が取扱う事務
- 申請書の「刑罰等関係」に該当がある場合
- 海外で親族が災害に遭われたなどの理由で緊急にパスポートが必要となった場合など。
関係先リンク
- 外務省 パスポート(旅券)Passport A to Z
ビザ・日本滞在
海外安全ホームページ - 熊本県 ホームページ(検索コーナーでパスポートと入力してください)
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2024年4月1日 マイナンバーカードの出張申請受付について
- 2023年11月22日 旅券(パスポート)のオンライン申請について
- 2023年2月6日 マイナポータルからオンラインで転出届を提出できるようになりました
- 2021年11月17日 離婚届について
- 2015年11月20日 上天草市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例(案)に関する意見募集(パブリック・コメント)の実施結果を報告します
- 2015年5月26日 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)が始まります
- 2012年12月11日 申請書・様式に関するリンク集
- 2012年12月7日 印鑑の登録
- 2012年12月7日 印鑑登録証の取扱いについて