危険なブロック塀等の撤去を支援します。
更新日:2025年4月1日
1.事業の概要
市では、地震発生時における人身事故の防止および避難経路の確保を目的として、危険なブロック塀等の撤去に要する費用を支援します。
2.補助対象者
- 対象となるブロック塀等の所有者など
- 市税等を滞納していない者
3.補助の対象となるブロック塀等
以下の項目1から4の要件をすべて満たす必要があります。
- 避難路など(※1)に面したブロック塀等(※2)
※1 避難路等などとは
上天草市防災計画に掲げる避難所に至るまでの道路、上天草市耐震改修計画に定める通行を確保すべき緊急輸送道路および小学校または中学校の長が指定した通学路
※2 ブロック塀等とは
コンクリートブロック塀、石積塀、レンガ塀、その他これらに類すると認められるもの - ブロック塀等が面する道路などからの高さが80センチメートル以上のもの
- ブロック塀等自体の高さが60センチメートル以上のもの
- 点検表による確認で不適合があり安全性が確認できないもの
補強コンクリートブロック塀(鉄筋が入っているもの)の点検票は様式第5号を使用
組石造の塀(鉄筋が入っていないもの)の点検票は様式第6号を使用
4.対象となる工事
- 補助事業の対象となるブロック塀等を全撤去または道路等からの高さを40センチメートル以下にする工事
- 原則として、令和8年1月末までに工事を完了できるもの
※交付決定前に着手したものは、対象となりません。
5.補助金の額について
ブロック塀等の撤去工事に要する費用(見積金額)の3分の2の額(1,000円未満切り捨て)
※ただし、撤去するブロック塀等の長さ1メートル当たり1万2,000円を乗じた額または20万円の
いずれか低い方の額を上限とします。
6.申請の受付について
- 【受付期間 令和7年4月1日〜令和7年11月30日】
※申請から交付決定まで1週間程度事務手続期間がかかります。
※補助の対象となるかは、事前にご相談ください。
※申込みの状況により、次年度までお待ちいただく場合があります。
7.補助金要綱および申請様式ダウンロード
補助金交付要綱
様式(PDF)
- 様式第1号(第7条関係)申請書(PDF 約61KB)
- 様式第2号(第7条関係)計画書(PDF 約50KB)
- 様式第3号(第7条関係)同意書(PDF 約56KB)
- 様式第4号(第7条関係)事業実施同意書(PDF 約33KB)
- 様式第8号(第10条関係)変更承認申請書(PDF 約35KB)
- 様式第10号(第11条関係)中止承認申請書(PDF 約23KB)
- 様式第12号(第12条関係)期日変更報告書(PDF 約31KB)
- 様式第13号(第14条関係)実績報告書(PDF 約34KB)
- 様式第15号(第16条関係)請求書(PDF 約30KB)
様式(Word)
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2023年5月8日 上天草でスポーツ合宿しよう!
- 2023年4月1日 スポーツ合宿等誘致推進助成金について
- 2025年5月20日 上天草市スポーツ団体等支援事業補助金について
- 2025年5月16日 旧優生保護法による優生手術等を受けられた人を対象とした出張相談会について
- 2025年5月15日 旧優生保護法にかかる補償金等の受付について
- 2025年5月1日 【申請受付中】令和7年度上天草市住宅リフォーム等支援事業補助金について(お知らせ)
- 2025年4月9日 子宮頸がん予防(HPV)ワクチンの予防接種について
- 2025年4月9日 令和7年度高齢者肺炎球菌予防接種事業について
- 2025年4月1日 令和7年度帯状疱疹予防接種費用の助成について
- 2025年4月1日 令和7年度犬・猫の避妊去勢手術費補助金について