スポーツ合宿等誘致推進助成金について
更新日:2023年4月1日
スポーツ合宿等誘致推進助成金とは
上天草市内でのスポーツ施設などを利用し、かつ同市内の宿泊施設(キャンプ場や教育施設に付随する施設を除く。)に生徒または学生の延べ宿泊者数が10人以上の団体に対し、予算の範囲内で1泊あたり1,000円(上限額10万円)を助成する制度です。
●助成金の手続(PDF 約7MB) ← チラシのデータはこちら対象
小学校、中学校、高等学校、大学、高等専門学校及び専修学校の生徒又は学生で構成される運動系および文化系団体。
交付条件
- 上天草市内のスポーツ施設等を利用した合宿であること。
- 上天草市内の宿泊施設(キャンプ場や青年の家等の教育施設に付随する施設を除く。)を利用すること。
- 1回の合宿における延べ宿泊者数が10人以上であること。
- 各種大会、会議等への参加を目的とするものでないこと。
- 政治的活動、宗教的活動、営利を目的とするものでないこと
※令和5年4月1日より、延べ宿泊者数を20人から10人へ引き下げ、対象に小学生を追加しました。
助成金額
合宿1回につき:延べ宿泊者数(宿泊人数×宿泊日数)×1,000円(上限10万円)
- 助成金の受付については申請書の到着順となり、予算の上限に達し次第、受付終了となる場合がありますので、事前に担当課までお問合せいただきますようお願いいたします。
- 新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、施設の休館や事業を中止する場合があります。
- 年度内の助成回数に制限はありません。
- 指導者やコーチ、保護者等は対象外です。
提出書類等
助成金申請
- 01_交付申請書(WORD 約66KB)
- 02_収支予算書(WORD 約72KB)
- 03_事業計画書(WORD 約113KB)
- 04_参加者名簿(EXCEL 約12KB)
- 申請書作成例(PDF 約257KB)
申請団体の代表者名 | 要否 | 別途提出が必要な書類 |
学校長の場合 | 不要 | ― |
顧問等の場合 | 必要 | 教員免許の写し |
サークル等の代表者の場合 | 必要 | 参加者全員の学生証 |
クラブチーム等の代表者の場合 | 必要 | 参加者の生年月日が記載された名簿等 |
実績報告
- 01_実績報告書(WORD 約65KB)
- 02_収支決算書(WORD 約83KB)
- 03_完了報告書(WORD 約113KB)
- 04_宿泊者数等証明書(WORD 約151KB)
- 05_合宿アンケート(EXCEL 約930KB)
06_実施状況の写真(jpg等のデータ、もしくはWardやExcelに貼付けたもの、PDFでも可
請求書
関連ページ
- 上天草でスポーツ合宿しよう!
- T1パークのHP(https://www.t1park.com/)へ掲載しています。
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2023年5月8日 上天草でスポーツ合宿しよう!
- 2025年1月14日 令和6年度インフルエンザ予防接種費用の助成について
- 2025年1月14日 インフルエンザ予防接種および新型コロナウイルス感染症予防接種の接種期間を延長します
- 2025年1月14日 令和6年度新型コロナウイルス感染症予防接種費用の助成について
- 2024年12月13日 難聴児補聴器購入費助成事業について
- 2024年10月25日 令和7年度まちづくり事業の募集について
- 2024年8月6日 【終了】令和6年度上天草市住宅用省エネルギー設備設置費補助金のご案内
- 2024年6月11日 子宮頸がんワクチンを自費で受けた方の接種費用を助成します
- 2024年6月11日 子宮頸がん予防(HPV)ワクチンの予防接種について
- 2024年5月15日 令和6年度高齢者肺炎球菌予防接種事業について