令和6年度新型コロナウイルス感染症予防接種費用の助成について
令和6年度から、新型コロナウイルス感染症が予防接種法のB類疾病に位置づけられたことにより、65歳以上の方などは定期接種を受けることができます。また、市が新型コロナウイルス感染症予防接種にかかる費用の一部を助成していますのでお知らせします。
対象者
上天草市に住民票を有し、次のいずれかに該当する方
(1)65歳以上の方(接種日に65歳に達していること)
(2)60歳以上65歳未満の方(※注1)
※注1 60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓または呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活が極度に制限される程度の障がいを有する方およびヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいを有する方(身体障害者手帳1級に相当する内部障がいを有する方)
市負担金対象接種期間
令和6年10月1日から令和7年3月31日まで
※接種期間を延長しました。
市負担金の額および助成回数
対象者 | (1) 65歳以上 |
(2) 60歳以上65歳未満 |
---|---|---|
市負担金の額(1回につき) | 13,200円 | 13,200円 |
回数 | 1回 | 1回 |
接種時に必要なもの | 健康保険証 |
健康保険証および身体障害者手帳のコピー |
※予防接種費用が助成金額未満の場合、市負担金の額は接種費用の額となります。
※上記対象者に該当し生活保護法による生活扶助を受ける方は、接種費用の全額を助成します。
※委託医療機関および広域化医療機関で接種する場合の自己負担額は2,100円です。委託外医療機関の場合はそれ以上かかる場合がありますので、予めご了承ください。
上天草市委託医療機関で接種の場合
医療機関に事前に予約をされ、予防接種を受けてください。予診票は医療機関に設置しています。
かかりつけ医が委託外医療機関の場合
対象者 | (1)〜(2)のいずれかに該当する方 |
---|---|
接種前 |
予防接種を受ける前に以下の窓口へお越しください。 窓口で接種に必要な書類をお渡しします。 申請書はこちらからもダウンロードできます。 (記入例) ※接種を受ける医療機関によって提出いただく申請書が異なりますので、健康づくり推進課(0969-28-3376)までお問い合わせください。 ※広域化医療機関については、次のファイルからご確認ください。広域化医療機関一覧(R6.12.16現在)(EXCEL 約48KB) |
接種後 |
以下の窓口へ請求書類を準備して来所してください。
請求に必要なもの
(記入例) |
申請窓口
大矢野庁舎大矢野窓口センター(大矢野町)、松島庁舎市民課(松島町)、姫戸統括支所(姫戸町)、龍ヶ岳統括支所(龍ヶ岳町)
※申請は、郵送でも受け付けています。郵送で申請される場合は、接種予定日の2週間程度前までに、以下の住所へ必要書類を送付してください。
<送付先>
〒869-6192 熊本県上天草市松島町合津7915番地1
上天草市役所 健康づくり推進課 母子保健係
<必要書類>
・申請書(上記からダウンロードしてください)
・返信用封筒(郵便切手を貼付してください)
市負担金請求期限
予防接種を受けた月の翌月末日まで
参考資料
○ 新型コロナワクチン定期接種リーフレット(出典:厚生労働省)
○ 5社のワクチンの被接種者向けガイド、医療従事者向けRMP資材、被接種者向けRMP資材等の掲載ホームページ(出典:独立行政法人医薬品医療機器総合機構)
○ 新型コロナワクチンQ&A(出典:厚生労働省)
<各モダリティの特性に係るQAの一例>
- mRNA(メッセンジャーRNA)ワクチンは新しい仕組みのワクチンということですが、どこが既存のワクチンと違うのですか。
- レプリコンワクチンは、どのようなワクチンですか。既存のmRNAとどこが違うのですか。
- 組換えタンパクワクチンとはどのようなワクチンですか。
これらの回答はコチラから確認できます。
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2023年5月8日 上天草でスポーツ合宿しよう!
- 2023年4月1日 スポーツ合宿等誘致推進助成金について
- 2025年1月14日 令和6年度インフルエンザ予防接種費用の助成について
- 2025年1月14日 インフルエンザ予防接種および新型コロナウイルス感染症予防接種の接種期間を延長します
- 2024年12月13日 難聴児補聴器購入費助成事業について
- 2024年10月25日 令和7年度まちづくり事業の募集について
- 2024年8月6日 【終了】令和6年度上天草市住宅用省エネルギー設備設置費補助金のご案内
- 2024年6月11日 子宮頸がん予防(HPV)ワクチンの予防接種について
- 2024年6月11日 子宮頸がんワクチンを自費で受けた方の接種費用を助成します
- 2024年5月15日 令和6年度高齢者肺炎球菌予防接種事業について