令和6年度高齢者肺炎球菌予防接種事業について
更新日:2024年5月15日
平成26年10月1日から成人用肺炎球菌ワクチンが予防接種法に基づく定期接種に追加されたことから、上天草市では下記の方を対象に予防接種費用の一部を市が負担します。
対象者
上天草市に住所を有し、過去に肺炎球菌の予防接種を受けたことがない方で、次の1〜2のいずれかに該当する方
- 65歳の方(65歳の誕生日の前日から66歳の誕生日の前日まで)
※対象となる方には、誕生日の翌月に通知書を送ります。
※令和5年度中に65歳になった方で、接種希望の方は上天草市健康づくり推進課までお問い合わせください。 - 60歳以上65歳未満の方(※注1)
※注1 60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓または呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する方およびヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいを有する方であること(身体障害者手帳1級に相当する内部障害を有する方)
令和6年度高齢者肺炎球菌予防接種対象者(PDF 約42KB)
市負担金の額および負担回数
対象者 | 1・2に該当する方 |
---|---|
市負担金額 (1回あたり) |
6,159円 |
市負担回数 | 1回 |
※接種費用が市負担金額未満の場合:市負担金の額=接種費用額
※上記対象者1.2に該当する生活保護法による生活扶助を受ける方:接種費用の全額
委託医療機関で接種の場合
医療機関に予約して予診票など必要な書類に記入し、接種を受けてください。
必要な書類は医療機関においてあります。健康保険証と健康手帳(持っている方のみ)を持参してください。
接種料金は2,600円の自己負担となります。
委託外医療機関での接種の場合
【接種前の手続き】
接種される前に、必ず上天草市健康づくり推進課(保健センター)へお越しください。必要な書類をお渡しします。
申請に必要なもの:高齢者肺炎球菌予防接種申請書 ※保健センターにご用意しています。
また、こちらからダウンロードしてご使用いただけます。高齢者肺炎球菌予防接種申請書(PDF 約100KB)
その他(参考資料)
上天草市高齢者肺炎球菌予防接種事業実施要綱(PDF 約199KB)
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2023年5月8日 上天草でスポーツ合宿しよう!
- 2023年4月1日 スポーツ合宿等誘致推進助成金について
- 2024年12月13日 難聴児補聴器購入費助成事業について
- 2024年10月25日 令和7年度まちづくり事業の募集について
- 2024年8月6日 【終了】令和6年度上天草市住宅用省エネルギー設備設置費補助金のご案内
- 2024年6月11日 子宮頸がんワクチンを自費で受けた方の接種費用を助成します
- 2024年6月11日 子宮頸がん予防(HPV)ワクチンの予防接種について
- 2024年5月1日 【一部受付終了】令和6年度上天草市住宅リフォーム等支援事業補助金について(お知らせ)
- 2024年4月30日 上天草市骨髄等移植ドナー支援助成事業を開始しました
- 2024年4月1日 令和6年度浄化槽設置整備事業補助金について