前のページに戻る

悪質点検商法

更新日:2012年12月7日

悪質点検商法にご注意ください。

1
役所の職員を装ってご家庭を訪問し、排水設備(宅地内の排水管、私設ます)などの点検・修理を行って多額の代金を要求するトラブルが発生しています。

手口の一例

  • 役所の職員を装い、法律上の義務があるような説明をして、修理や清掃をして代金を要求してきます。
  • 「役所の紹介で来た」など役所と関係があるようなことをにおわせて、修理や清掃を迫ってきます。
  • 「無償で点検」などと言って点検をし、不良箇所を見つけて強引に修理を迫ってきます。
  • 断ると恐喝まがいの威圧的な態度に出て、強引に契約を迫ってきます。
  • 排水設備を定期的に点検し、清掃することは管理上好ましいことですが、通常の使い方をしていれば、下水道管が詰まる、ということはまずありません。

※万が一、下水道管が詰まった場合は、指定工事店か都市整備課にご連絡下さい。

少しでも不審に思われた方は

  1. 身分証明書の提示を求めるなど、身元を確かめる。
  2. その場ですぐに契約をしない。
  3. 都市整備課に、「指定工事店」かどうかを問い合わせる。

お問い合わせ

上天草市役所 建設部 都市整備課 都市整備係
電話番号:0969-28-3366この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

ライフシーンから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 就学
  • 成人
  • 結婚・離婚
  • 引っ越し
  • 就職・退職
  • 障がい・福祉
  • おくやみ
  • 防災・災害

くらしのガイドから探す

  • くらし・環境・まちづくり
  • 人権・学び・文化・スポーツ
  • 健康・福祉・介護
  • 経済・産業・雇用
  • 行政情報
  • 補助・助成

行政に関する情報から探す

  • 施設案内
  • 申請書・様式
  • ふるさと応援基金
  • 交通規制
  • 健康カレンダー
  • ごみ処理
  • 採用・募集
  • 報道発表資料



広告欄

  • 市ホームページのバナー広告を募集中!詳細ご案内ページへ移動します

質問してください