前のページに戻る

上天草の花々について

更新日:2023年1月15日

 花の溢れるまち上天草

 上天草市の代表的なお花の観賞スポット一覧です。

上天草の花の観賞スポット
場所場所種類 時期 備考  写真
千巌山松島町合津 桜3月下旬から4月上旬 国の名勝、天草松島を一望できる景勝地です。春には、青い海と山肌をピンク色に染める山桜やソメイヨシノが美しく彩を添えます。 千巖山
維和桜・花公園大矢野町維和 桜

2月中旬から5月上旬

 公園にはソメイヨシノをはじめ御衣黄桜(ギョイコウサクラ)、寒緋桜(カンヒザクラ)、河津桜、大島桜などがあり、通常の桜の見頃である4月を終えてもなお桜を楽しむことができます。 維和桜・花公園
白嶽森林公園姫戸町姫浦アマクサミツバツツジ4月下旬から5月上旬枝先に葉が3枚ずつ集まって咲くミツバツツジの仲間です。世界で天草の上島にしか生息していない「絶滅危惧種」で、枝の先に赤紫の花を一個ずつつけるのが特徴です。同じ時期によく似たオンツツジとは、花が大きく朱色、枝先に1〜3個つくこと点で見分けられます。 アマクサミツバツツジ

 上天草は花卉(かき)の産地としても有名です

 かすみ草 時期:10月〜翌7月

かすみそう


出荷量全国1位(令和3年実績)の熊本県内でも、上天草市は生産量上位を誇る代表的なお花。
真っ白なお花は色とりどりに染色することもでき、近年は、生花はもちろんドライフラワーも人気。

トルコギキョウ 時期:11月〜翌1月、3月〜6月

トルコギキョウ


華やかな大輪のお花が咲き誇り、日持ちも良いため長く楽しめる。近年は、需要の増加とともに上天草市の新規就農者も栽培し、生産量も増えている。
熊本県の出荷量は全国2位(令和3年実績)

キンギョソウ 時期:10月〜翌4月

金魚草


お花の形が金魚に似ていることから名付けられたといわれる。鮮やかな色と豊富な品種が特徴。

 

季節の花々やオリジナルアイテムが揃う「道の駅上天草さんぱーる」

農家さん直送のお花を購入できます。

上天草さんぱーる


上ガール(PDF 約804KB) (上天草市観光パンフレット「上ガール天草」掲載内容

購入できるお花の旬カレンダー(令和元年実績から)

花カレンダー


お花の旬カレンダー(PDF 約256KB)

※タイムリーな出荷状況は「道の駅上天草さんぱーる公式インスタグラム」(https://www.instagram.com/kamiamakusa_sunpearl/) で確認できます。


追加情報

この記事には外部リンクが含まれています。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

上天草市役所 経済振興部 観光おもてなし課 観光係
電話番号:0964-26-5512この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

ライフシーンから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 就学
  • 成人
  • 結婚・離婚
  • 引っ越し
  • 就職・退職
  • 障がい・福祉
  • おくやみ
  • 防災・災害

くらしのガイドから探す

  • くらし・環境・まちづくり
  • 人権・学び・文化・スポーツ
  • 健康・福祉・介護
  • 経済・産業・雇用
  • 行政情報
  • 補助・助成

行政に関する情報から探す

  • 施設案内
  • 申請書・様式
  • ふるさと応援基金
  • 交通規制
  • 健康カレンダー
  • ごみ処理
  • 採用・募集
  • 報道発表資料



広告欄

  • 市ホームページのバナー広告を募集中!詳細ご案内ページへ移動します

質問してください