映画「ぼけますから、よろしくお願いします。〜おかえりお母さん〜」特別上映会のお知らせ
更新日:2025年10月15日
人生会議の普及促進を目的に、ドキュメンタリー映画「ぼけますから、よろしくお願いします。〜おかえりお母さん〜」の特別上映会を開催します。
本作は、文化記録映画大賞を受賞した話題作「ぼけますから、よろしくお願いします。」の続編。認知症と診断された妻を98歳の夫が献身的に支える姿を通して、認知症とともに生きる日々の葛藤や、老々介護の現実、そして人生の終末期の家族の在り方や絆が描かれています。
介護を経験している方も、これから向き合うかもしれない方も、まだその時期ではない方も、この映画を通して「もしものとき」に備えることの大切さを、一緒に考えてみませんか?
是非、この機会にご覧ください。
日時
令和7年11月30日(日曜日) 午後2時00分から午後3時45分(受付:午後1時00分から)
場所
大矢野自然休養村管理センター大会議室
スケジュール
| 午後1時00分 〜 | 受付 |
| 午後2時00分〜 | 開会 |
午後2時05分〜 | 上映(100分) |
午後3時45分〜 | 閉会 |
※1階小会議室にて、認知症相談会も開催します。お気軽にご相談ください。
参加費・定員
無料・先着200名
参加申込
令和7年10月31日(金曜日)までに、下記入力フォームから申し込まれるか、高齢者ふれあい課地域包括支援係までお電話でお申し込みください。
【参加申込フォーム】
https://forms.office.com/r/1NqY3MFEwc
その他
- 上映中の撮影・録音は禁止します。
- 駐車場に限りがありますので、可能な方は乗り合わせてお越しください。
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年11月27日 松島町「家族介護教室」

- 2025年11月20日 大矢野町「家族介護教室」
- 2025年11月17日 姫戸町「家族介護教室」
- 2025年11月14日 上天草市生活支援・介護予防サポーター(Kamiサポ隊員)について
- 2025年11月12日 「家族介護教室」について
- 2025年6月13日 高齢者の見守り活動を兼ねた移動販売事業補助金のお知らせについて
- 2025年4月1日 生活支援体制整備事業について
- 2025年4月1日 高齢者の総合的な相談窓口のお知らせ
- 2025年4月1日 高齢者を虐待から守りましょう
- 2025年2月18日 「くまもとオレンジ大使(認知症本人大使)」募集について




















































QRコードを読み取ることで携帯版上天草市のURLが表示されます。
