固定資産税に関する不服申立について
更新日:2022年4月28日
概要
固定資産税の納税通知書に記載されている内容で、価格(評価額)以外に対して不服がある場合には、納税通知書を受け取った日の翌日から起算して3箇月以内に市長(窓口:税務課固定資産税係)に対して審査請求書を提出することができます。
また、価格(評価額)に対して不服がある場合は、納税通知書を受け取った日の翌日から起算して3箇月以内に固定資産評価審査委員会(事務局:総務課)に対して審査申出書を提出することができます。
なお、審査の申出に当たっては、あらかじめ課税根拠などについて、十分な説明を受けてからご検討くださいますようお願いします。
詳しくは、税務課固定資産税係へお問い合わせください 。
関係法令
- 審査請求書に関する法令
地方税法19条、行政不服審査法 - 審査申出書に関する法令
地方税法第432条
様式
カテゴリ内 他の記事
- 2025年5月1日 令和7年度 納期限一覧(各税)
- 2024年12月20日 固定資産の評価替えについて
- 2024年12月20日 (固定資産や図面などの)証明書交付及び閲覧申請書
- 2024年12月16日 償却資産(固定資産税)の申告について
- 2024年3月7日 令和6年度から土地台帳及び家屋台帳の閲覧を廃止します
- 2023年5月1日 固定資産税に関する知っておきたいこと
- 2023年5月1日 固定資産税に係る各種届出など
- 2023年5月1日 納税義務者が死亡されたときの市税の手続き
- 2021年11月13日 固定資産課税台帳証明書などの郵便申請について
- 2021年11月2日 市県民税・納税関係証明書の郵便請求について