鉱産税について
更新日:2020年8月17日
鉱産税
鉱産税は、鉱物の掘採事業に対してかかる税です。
※鉱物とは、鉱業法第3条に規定する鉱物をいいます。
納税義務者
当該事業の作業場所在の市町村において、鉱物の掘採事業を行う鉱業者
税率
100分の1
ただし、1か月間に掘採した鉱物の価格が、200万円以下の場合、税率は100分の0.7になります。
申告と納税
毎月15日から月末までの間に、前月分の課税標準額、税額などを申告するとともに、その税額を納付してください。
カテゴリ内 他の記事
- 2023年1月23日 軽自動車関係手続の電子化(軽OSS)について
- 2023年1月23日 軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)の運用開始
- 2025年5月1日 令和7年度 納期限一覧(各税)
- 2024年5月21日 国民健康保険税について
- 2024年5月1日 市民税関係様式
- 2024年1月10日 令和7年度(令和6年分)給与支払報告書の提出について
- 2023年7月1日 軽自動車税について
- 2023年7月1日 特定小型原動機付自転車のナンバープレートの交付について
- 2023年5月1日 納税義務者が死亡されたときの市税の手続き
- 2023年3月31日 令和5年度から市税の納付方法が追加されます