墓地等の経営許可申請について
更新日:2012年12月8日
墓地および墳墓をつくるには申請が必要です。
墓地等を新たに設置・拡張・廃止する場合には、「墓地、埋葬等に関する法律」により、事前に市の許可が必要となり、無許可のまま墓石の建立および納骨はできません。
例え自らが所有する土地等(農地、山林も含む)や、新たに土地等を購入し造成する場合でも、事前に墓地の経営許可の申請をしていただく必要があります。ご不明な点は、環境衛生課までお問い合わせください。
※墓地の経営とは、墓地の設置・管理・運営することをいいます。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年9月12日 9月16日(火)以降の災害廃棄物(片付けごみ)の処理について
- 2025年9月10日 市役所で資源となる紙類の回収を行います
- 2025年8月28日 食中毒警報(第2回)の発令について
- 2025年8月23日 【災害対応】大雨による浸水被害を受けた家屋等の消毒について
- 2025年8月23日 【災害対応】大雨による浸水被害を受けた方への消毒液の配布および送風機の貸出について
- 2025年6月19日 令和7年度飲用井戸等行政検査の募集について
- 2025年5月29日 家電リサイクルについて
- 2025年5月2日 エコステーションの回収品目拡大について
- 2025年4月14日 ”紙”を可燃ごみに出していませんか?
- 2025年4月1日 使用済み電池の出し方について