障害福祉サービス・障害児通所支援関係申請書等様式集
更新日:2022年7月20日
障害福祉サービス、障害児通所支援の様式集です。
以下のリンクよりファイルをダウンロードできます。
障害福祉サービス
新規申請及びサービスを追加する場合
- 介護給付費等支給申請書兼利用者負担額減額・免除等申請書【様式第1号(両面)】(WORD 約271KB)
- 世帯状況・収入申告書【様式第1号の2】(WORD 約140KB)
- 計画相談支援給付費・障害児相談支援給付費支給申請書【様式第18号】(WORD 約98KB)
- 同意書(WORD 約59KB)
- 計画相談支援・障害児相談支援依頼(変更)届出書【様式第11号】(WORD 約101KB)
※希望するサービスにより非課税収入(障害年金等)の確認が必要となりますので、障害年金等の通知または通帳の写しを添付してください。
※グループホームへ入居の場合、非課税世帯の方には補足給付がありますので、入居先グループホームの家賃証明を添付してください。
支給量及び利用者負担上限月額を変更する場合
- 介護給付費等支給変更申請書兼利用者負担額減額・免除等変更申請書【様式第7号(両面)】(WORD 約271KB)
- 世帯状況・収入申告書【様式第1号の2】(WORD 約140KB)
- 同意書(WORD 約59KB)
※変更は申請書提出月の翌月以降となります。
計画相談支援事業所を変更する場合
※事前に変更する事業所に連絡してください。
福祉サービス受給者証の記載内容を変更する場合(住所変更等)
※変更内容が確認できる書類等を添付してください。
福祉サービス受給者証の再交付を希望する場合(紛失等)
施設入所支援を希望する場合
施設入所を希望する場合には、希望する施設の待機者として登録する必要があるため、障害福祉サービスの申請と併せて以下の書類の提出をお願いします。
その他
- 特例介護給付費等支給申請書【様式第16号】(WORD 約130KB)
- 政令第43条の5第1項に規定する高額障害福祉サービス等給付費支給申請書【様式第22号】(WORD 約176KB)
- 政令第43条の5第6項に規定する高額障害福祉サービス等給付費支給申請書【様式第24号】(WORD 約56KB)
障害児通所支援
新規申請及びサービスを追加する場合
- 障害児通所給付費支給申請書兼利用者負担額減額・免除等申請書【様式第1号(両面)】(WORD 約169KB)
- 世帯状況・収入申告書【様式第2】(WORD 約141KB)
- 計画相談支援給付費・障害児相談支援給付費支給申請書【様式第16号】(WORD 約96KB)
- 同意書(WORD 約59KB)
- 計画相談支援・障害児相談支援依頼(変更)届出書【様式第15号】(WORD 約99KB)
支給量及び利用者負担上限月額を変更する場合
- 障害児通所給付費支給変更申請書兼利用者負担額減額・免除等変更申請書【様式第9号(両面)】(WORD 約279KB)
- 世帯状況・収入申告書【様式第2】(WORD 約141KB)
- 同意書(WORD 約59KB)
※変更は申請書提出月の翌月以降となります。
障害児相談支援事業所を変更する場合
※事前に変更する事業所に連絡してください。
通所受給者証の記載内容を変更する場合(住所変更等)
※変更内容が確認できる書類等を添付してください。
通所受給者証の再交付を希望する場合(紛失等)
その他
共通様式
各種通知書等の送付先を変更したい場合
申請を取り下げたい場合
カテゴリ内 他の記事
- 2025年3月2日 毎年3月は自殺対策強化月間です
- 2025年1月23日 障害福祉サービス・障害児通所支援について
- 2024年12月13日 難聴児補聴器購入費助成事業について
- 2024年11月26日 くまもとハートウィークふれあいイベントin天草の開催について
- 2024年9月17日 上天草市重度心身障害者医療費助成事業について
- 2024年9月17日 上天草市重度心身障害者医療費助成の方法を新たに開始します!(現物給付方法・自動償還払方法を導入)
- 2024年7月4日 令和6年度上天草市における障害者就労施設等からの物品等の調達推進方針の策定及び令和5年度調達実績の公表について
- 2024年6月5日 第4期上天草市障がい者計画を策定しました。
- 2024年6月5日 第7期上天草市障がい福祉計画及び第3期上天草市障がい児福祉計画を策定しました
- 2023年5月7日 特別児童扶養手当、特別障害者手当及び障害児福祉手当について