前のページに戻る

遍照院銅造梵鐘(へんじょういんどうづくりぼんしょう)

更新日:2012年12月11日

遍照院銅造梵鐘(へんじょういんどうづくりぼんしょう)

■指定区分 市指定
■指定種別 工芸品
■指定年月日 平成16年2月21日
■所在地 上天草市大矢野町983


有明海周辺や天草の寺院には、佐賀住人の谷口安左衛門(たにぐちやすさえもん)の銘文が彫り込まれた梵鐘(ぼんしょう)が分布しています。しかし、その多くは総高二尺(約60cm)前後の半鐘で、遍照院鐘のような大きさの梵鐘は他にはありません。その理由は太平洋戦争末期に金属供出のために、慶長(1596〜1614)以後の梵鐘は寺から運び出されて鋳(い)つぶされたからです。かろうじて遍照院に梵鐘が残されたのは、その意味でも貴重です。

製作者 谷口安左衛門兼清 ・ 製造日 宝永6年(1709)・鋳銅製

総高 117.0cm 口径 63.5cm


お問い合わせ

上天草市教育委員会事務局 教育部 社会教育課 文化教育係
電話番号:0964-56-3363この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る



広告欄

  • 上天草物産館 さんぱーる
  • 市ホームページのバナー広告を募集中!詳細ご案内ページへ移動します

四郎くんがお答えします ごみの分別・窓口業務についてのお問い合わせはここをクリック