あなたのアイデアが地域を変える!! 地域おこし協力隊の新規事業(ミッション)の企画提案を募集
更新日:2025年9月1日
「地域資源 × あなたの得意分野」で、未来をつくるプロジェクトを立ち上げませんか?
熊本県・上天草市では、地域の魅力を活かした新たな挑戦を応援するため地域おこし協力隊のプロジェクト企画提案を募集しています!
「自然が好き」「食に関わる仕事がしたい」「観光を盛り上げたい」——そんな想いを、あなたの経験やスキルと掛け合わせて、地域に新しい風を吹き込む企画を提案してみませんか?
上天草市ってこんなところ!
熊本県西部、天草諸島の玄関口に位置する上天草市。美しい海と山に囲まれ、自然と都市のバランスが取れた暮らしやすいまちです。
- 自然:雲仙天草国立公園、トレッキングスポット、穏やかな内海
- 食:クルマエビ、柑橘類、海産物、ブランド畜産物
- 観光:温泉、シーカヤック、陶磁器、歴史文化
こんな企画を歓迎します!(一例)
- 地域の買い物支援や移動販売
- 漁協と連携した食堂や食文化発信
- クラフトビールや地酒などの特産品開発
- 観光協会と連携した体験型コンテンツ
- 廃校を活用した新規事業 など
もちろん、自由な発想での提案も大歓迎!
応募対象者
以下の条件をすべて満たす方が対象です
- 心身ともに健康で、地域住民と協力しながら、意欲と情熱をもって活動できる人
- パソコンを操作できる人(必要書類の作成、SNSによる情報発信等)
- 3大都市圏をはじめとする都市地域等から上天草市に住民票を移動できる人
- 普通自動車運転免許を有している人
- 地域おこし協力隊の活動終了後も、上天草市に定住する意思のある人
スケジュール(予定)
- 〜9月30日:企画提案の募集(視察も随時対応可)
- 〜10月17日:ヒアリング・選考
- 10月18日〜12月下旬:役所での調整
- 12月下旬から2月中旬:協力隊員の公募・募集
- 〜2月下旬:選考・面接
※企画提案者が必ず協力隊に採用されるとは限りません。
応募方法
以下の内容を記載した企画提案書を、オンラインフォームからご提出ください。
応募フォームはこちら https://forms.office.com/r/LZxnHGfJrJ?origin=lprLink
【締切:9月30日】
- 自己紹介
- 提案タイトル
- 提案概要(目的・背景・地域資源との関係性)
- 活動内容と実施方法
- 想定される成果や地域への効果
- 自身の経験・スキルとの関連性
- 必要な支援や連携先(想定)
お問い合わせ
上天草市役所 企画政策課地方創生係
担当:森、飯野
TEL:0964-26-5539
Email:kikaku△city.kamiamakusa.lg.jp
※「△」を「@」に置き換えてください。
最後に「こんなこと、できるかな?」というアイデアでも大歓迎です。
あなたの想いが、上天草の未来をつくる第一歩になるかもしれません。
たくさんのご提案、お待ちしています!
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年9月1日 復旧・復興のための「企業版ふるさと納税」を受け付けています
- 2025年8月28日 上天草市空き家バンク制度について
- 2025年8月14日 上天草市湯島交流施設「シーグラス」の利用について【利用休止】
- 2025年8月1日 【 あまくさエリアの情報サイト”ばっ!” 】のご紹介
- 2025年8月1日 特定技能基準省令の一部を改正する省令の施行について
- 2025年7月22日 企業版ふるさと納税感謝状贈呈式(株式会社アバンス様)を開催しました。
- 2025年7月22日 企業版ふるさと納税感謝状贈呈式(ガスエンジニアリング九州株式会社様)を開催しました。
- 2025年7月22日 企業版ふるさと納税感謝状贈呈式(株式会社N.マリン様)を開催しました。
- 2025年7月22日 企業版ふるさと納税による寄附企業一覧
- 2025年7月1日 空家等管理活用支援法人の指定について