佐藤家墓碑群(さとうけぼひぐん)
更新日:2012年12月11日
佐藤家は天草で最初の海面干潟〆切り(かいめんかんがたしめき)による新田築立事業を干拓行いました。佐藤四郎左衛門(さとうしろうさえもん)貞清(さだきよ)(高さ150cm・横45cm)とその息子貞尚(さだなお)(改名貞信)(高さ160cm・45.5cm)と貞明(さだあき)(高さ100cm・横50cm)兄弟の墓碑3基と全体で25基が確認されています。
■指定区分 市指定
■指定種別 建造物
■指定年月日 平成16年2月21日
■所在地 上天草市大矢野町登立13083
佐藤家は天草で最初の海面干潟〆切り(かいめんかんがたしめき)による新田築立事業を干拓行いました。佐藤四郎左衛門(さとうしろうさえもん)貞清(さだきよ)(高さ150cm・横45cm)とその息子貞尚(さだなお)(改名貞信)(高さ160cm・45.5cm)と貞明(さだあき)(高さ100cm・横50cm)兄弟の墓碑3基と全体で25基が確認されています。
※細川藩主との交流もあり、かなりの格式を保っていた家で、その墓域は広く江戸前期からの墓碑が数多く残っています。墓碑の中には、略伝新田開発などが刻んである大変貴重な墓碑があります。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年4月30日 上天草市図書館システム構築業務に係る公募型プロポーザルによる業者選定を実施します
- 2025年4月21日 上天草市本と歴史の交流館イコット休館日のお知らせ
- 2024年1月31日 埋蔵文化財包蔵地の確認について
- 2022年5月13日 『上天草市史 姫戸町・龍ヶ岳町編2 原始・古代』について
- 2022年5月13日 『上天草市史 姫戸町・龍ヶ岳町編6 民俗』について
- 2022年5月13日 『上天草市史 姫戸町・龍ヶ岳町編7 金石文』について
- 2022年5月13日 『上天草市史 姫戸町・龍ヶ岳町編 近世資料集』について
- 2022年5月13日 『上天草市史 姫戸町・龍ヶ岳町編1 自然』について
- 2022年5月12日 『上天草市史 姫戸町・龍ヶ岳町編』の販売について
- 2022年5月12日 『上天草市史 姫戸町・龍ヶ岳町編3 中世』について