前のページに戻る

「衛生」の記事一覧

<< 前へ 1 2

17

[2015年7月16日] 事業所から出るごみの処理

 家庭から出るごみは、市が収集・処理していますが、会社・店舗・飲食店などの事業活動によって出るごみ(事業系ごみ)は市では...


18

[2015年7月16日] 粗大ごみってどんなもの?

粗大ごみの出し方  必ず「粗大ごみシール券」を貼って、収集日(週1回実施)の朝の決められた時間まで...


19

[2015年7月16日] ごみの直接持ち込みについて

 家庭ごみを直接持ち込むことができます。 きちんと分別してから持ち込んでください。分別されていな...


20

[2015年7月16日] 処理禁止物・排出禁止物ってどんなもの?

 清掃センターでは処理できないごみです。市の許可を受けた処理業者、または販売店(取扱店)などに処理...


21

[2012年12月8日] 野焼きの禁止について

廃棄物(ごみ、不用物)を焼却処分する行為は野焼きに該当し、法律などにより原則禁止されています。 野焼き(野外焼却)はやめ...


22

[2012年12月8日] 不法投棄の禁止について

みだりに廃棄物を捨てる行為は、法律などにより罰せられます。  市では、不法投棄をなくすために、不法投棄防止の看板の設置...


23

[2012年12月7日] 処理困難物ってどんなもの?

処理困難物について説明 粗大ごみと区別が付きにくいですが、松島地区清掃センターのは再処理能力を超えており、事前に手を加...



<< 前へ 1 2

前のページに戻る

ライフシーンから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 就学
  • 成人
  • 結婚・離婚
  • 引っ越し
  • 就職・退職
  • 障がい・福祉
  • おくやみ
  • 防災・災害

くらしのガイドから探す

  • くらし・環境・まちづくり
  • 人権・学び・文化・スポーツ
  • 健康・福祉・介護
  • 経済・産業・雇用
  • 行政情報
  • 補助・助成

行政に関する情報から探す

  • 施設案内
  • 申請書・様式
  • ふるさと応援基金
  • 交通規制
  • 健康カレンダー
  • ごみ処理
  • 採用・募集
  • 報道発表資料



広告欄

  • 市ホームページのバナー広告を募集中!詳細ご案内ページへ移動します

質問してください