「消防防災係」の記事一覧
33
[2014年12月8日] 【動画】上天草市緊急情報メールの登録手順
天草ケーブルネットワーク 11チャンネルにて放送中の「上天草市役所からのお知らせ」から上天草市緊急...
34
[2014年6月4日] 上天草市女性消防団員を募集します!
上天草市消防団では、平成27年4月の任用に向けて女性消防団員を次のとおり募集します。 安心安全なま...
35
[2013年12月1日] 上天草市緊急情報メールのサービスを開始しました
36
[2012年12月2日] 上天草市津波(標高)マップを作成しました
37
[2012年12月2日] 上天草市地域防災計画策定検討委員会
上天草市地域防災計画策定検討委員会に関するファイルを、以下のリンクよりダウンロードすることができます。 上天草市地域...
38
[2012年12月2日] 第4回検討員会配布資料
第4回検討員会配布資料です。 以下のリンクより、ファイルをダウンロードできます。 ・第4回会議次第(PDF 約21.0KB) ・資料...
39
[2012年12月2日] 第3回検討員会配布資料
第3回検討員会配布資料です。 以下のリンクより、ファイルをダウンロードできます。 ・第3回会議次第(PDF 約29.0KB) ・資料...
40
[2012年12月2日] 第2回検討員会配布資料
第2回検討員会配布資料です。 以下のリンクより、ファイルをダウンロードできます。 ・第2回会議次第(PDF 約37.3KB) ・資料...
41
[2012年12月2日] 第1回検討員会配布資料
第1回検討員会配布資料です。 以下のリンクより、ファイルをダウンロードできます。 ・第1回会議次第(PDF 約20.8KB) ・資料...
42
[2012年12月2日] 災害調査について
市が行う災害調査について 台風・大雨等警報が発令されますと、解除後に災害などの状況調査に市役所担当職員が巡回し調査を致...
43
[2012年12月2日] 土のう袋配布について
土のう袋が必要なときの対応について 風水害などで災害が発生し、道路および崩壊地の復旧をするために土のう袋が必要な時は、...
44
[2012年12月2日] 自主防災組織の日常活動
自主防災組織の活動について 災害に備えての体制づくりを 災害時に力を発揮するためには、日ごろから活動を続け、地域の...
45
[2012年12月2日] 組織づくりから活動までの手順(例)
熊本県防災消防課発行パンフレットより抜粋 以下のリンクより、ファイルをダウンロードできます。 ・組織づくりから活動まで...
46
[2012年12月2日] 自主防災組織(クラブ)を作るには
自主防災組織の結成方法 まずは、自治会などの組織を中心に結成を! 「自主防災組織」といっても難しく考える必要はあり...
47
[2012年12月2日] 災害弱者を地域の力で守ろう
自主防災組織(クラブ)によるネットワークづくりの重要性 災害に備えたネットワークづくり 災害犠牲者の多くは、高齢者...
48
[2012年12月2日] いつやってくるかわからない災害。地域ぐるみで災害に備えよう!
自主防災組織の必要性 突然襲ってくる地震!日ごろの心の準備が必要です 災害発生時に頼りになるのが地域の助け合い「自...