土のう袋配布について
更新日:2012年12月2日
土のう袋が必要なときの対応について
風水害などで災害が発生し、道路および崩壊地の復旧をするために土のう袋が必要な時は、区長さんを通じて報告いただければ配布いたします(ただし、私有地の崩壊における災害復旧については配布できません)。
また、現地調査係員が必ず確認に行きますので、よろしくお願いします。
カテゴリ内 他の記事
- 2017年1月17日 消防団協力事業所について
- 2025年6月25日 上天草市地域防災計画
- 2025年5月19日 令和7年度上天草市防災フェスタ開催に伴う防災ブース等の出展に関する説明会
- 2025年5月1日 上天草市総合防災情報サイトにより防災情報を公開します。
- 2025年2月17日 上天草市防災マップを改訂しました。
- 2023年9月20日 上天草市地域防災計画
- 2023年9月15日 上天草キッチンカーで炊飯支援
- 2022年9月22日 公共施設における防災及び脱炭素化の実現を目的とした連携に関する協定書の締結について
- 2022年3月1日 上天草市防災情報WEBアプリの機能追加について
- 2022年2月2日 NHK特設サイト「水害から命を守る」について