温室効果ガス排出量実績報告について
更新日:2014年5月19日
上天草市では、「地球温暖化対策の推進に関する法律」第20条の3に基づき策定が義務付けられている地方公共団体実行計画(事務事業編)として、「第2次上天草市地球温暖化対策実行計画」を策定し、本計画において事務・事業によって生じる温室効果ガス排出量の平成28年度までの削減目標を定めています。
このたび、平成24年度の調査結果をとりまとめましたのでお知らせします。
1 削減目標
基準年度(平成22年度)比で、目標年度(平成28年度)までに5%削減
2 平成24年度総排出量
5,086,789kg-CO2(基準年度比約20%増)
3 総括
温室効果ガス排出の原因の約75%を占める電力使用について、対基準年度比で約5%の使用量を削減することができたものの、東日本大震災の影響により、原子力発電所の稼働率が低下する中、温室効果ガス排出量の算定時に用いる二酸化酸素排出係数が上昇したことで、排出量が増加する結果となりました。
この結果を踏まえ、省エネルギーの徹底や節電意識の向上など、今後一層の温室効果ガス削減に向けて全庁あげて取組みを実施していきます。
※詳細はこちら(平成24年度温室効果ガス排出量調査結果について)をご参照ください。
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2025年9月12日 9月16日(火)以降の災害廃棄物(片付けごみ)の処理について
- 2025年9月10日 市役所で資源となる紙類の回収を行います
- 2025年8月28日 食中毒警報(第2回)の発令について
- 2025年8月23日 【災害対応】大雨による浸水被害を受けた家屋等の消毒について
- 2025年8月23日 【災害対応】大雨による浸水被害を受けた方への消毒液の配布および送風機の貸出について
- 2025年6月19日 令和7年度飲用井戸等行政検査の募集について
- 2025年5月29日 家電リサイクルについて
- 2025年5月2日 エコステーションの回収品目拡大について
- 2025年4月14日 ”紙”を可燃ごみに出していませんか?
- 2025年4月1日 使用済み電池の出し方について