令和7年度上天草市生ごみ処理機器購入費補助金について
                  更新日:2025年3月24日
                  
                  
                    
                    
                    
                  
                  
                  
                  
                  
                    
                  
                  
                  
                  
                  
                
                
                
                
                
                
                上天草市では、日常生活から発生する生ごみを、自宅で減量またはリサイクルしていただくため、生ごみ処理機器購入費の一部を補助します。
 申請受付は先着順となります。購入を希望される場合は事前に電話などで確認のうえ、早めに申請を行ってください。
 
 
申請受付
令和7年4月1日(火曜日)から先着順で受付
補助対象機器
- 電動式生ごみ処理機
 乾燥または微生物の活動により、生ごみを減量化または分解する電動式のもの。(ディスポーザーを除く。)
- 生ごみ堆肥化容器
 屋外に設置するコンポストや屋内に設置する密閉式容器などで生ごみを分解する非電動式のもの。
補助金額
- 電動式生ごみ処理機
 購入費用の2分の1、上限3万円(1世帯あたり1基まで)
- 生ごみ堆肥化容器
 購入費用の2分の1、上限1万円(1世帯あたり2基まで)
補助対象者
- 市内に住所を有し、かつ、居住している人
- 購入した機器を常に良好な状態で維持管理できる人
- 使用状況についての調査に協力できる人
- 市税などの滞納がない人
 ※過去に電動式生ごみ処理機の補助の交付を受けた世帯は、5年を経過しなければ再び申請することができません。
申請方法
生ごみ処理機器を購入する前に、補助対象経費の見積書等を持参して、環境衛生課(大矢野庁舎)、市民課(松島庁舎)、姫戸統括支所、龍ヶ岳統括支所、各出張所にて申請を行ってください。
注意事項
- 補助金は予算額に達し次第終了となります。事前に電話などで確認のうえ、申請を行ってください。
- 申請にあたっては、必ず「上天草市生ごみ処理機器購入費補助金交付要綱」をご確認ください。
関連ファイル
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2025年10月28日 災害廃棄物(片付けごみ)の持ち込みは10月31日(金)までです  
- 2025年10月4日 被災した損壊家屋等の公費による解体を検討されている方へ
- 2025年9月12日 9月16日(火)以降の災害廃棄物(片付けごみ)の処理について
- 2025年9月10日 市役所で資源となる紙類の回収を行います
- 2025年8月23日 【災害対応】大雨による浸水被害を受けた方への消毒液の配布および送風機の貸出について
- 2025年8月23日 【災害対応】大雨による浸水被害を受けた家屋等の消毒について
- 2025年6月19日 令和7年度飲用井戸等行政検査の募集について
- 2025年5月29日 家電リサイクルについて
- 2025年5月2日 エコステーションの回収品目拡大について
- 2025年4月14日 ”紙”を可燃ごみに出していませんか?
 












 
  










































 QRコードを読み取ることで携帯版上天草市のURLが表示されます。
QRコードを読み取ることで携帯版上天草市のURLが表示されます。

 
    