大気環境情報メール(熊本県のメール配信サービス)について
更新日:2013年3月6日
熊本県内における光化学スモッグ注意報等の発令やPM2.5(微小粒子状物質)の注意喚起時などにおいて、その情報を直接メールで受信することができます。
登録方法は以下のとおりです。是非、ご登録ください。
登録方法
(1)メールアドレス sky@123123.tv に、携帯電話から空メールを送信する。
(2)数分後、自動的に返信されてくるメールの文末のURLをクリックする。
(3)登録画面が表示されたら、必要事項を選択し、登録ボタンを選択して完了。
※情報のメール受信費用は、1回のメールにつき2円程度の負担となります。
※このメール配信サービスは、これまでの「光化学スモッグメール」の名称が変更されたものです。既に「光化学スモッグメール」に登録されている方は、変更等の手続き及び再登録の必要はありません。
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年9月5日 災害廃棄物(片付けごみ)の処理について
- 2025年9月2日 災害ごみ仮置き場の一部閉鎖について
- 2025年8月28日 食中毒警報(第2回)の発令について
- 2025年8月23日 【災害対応】大雨による浸水被害を受けた方への消毒液の配布および送風機の貸出について
- 2025年6月19日 令和7年度飲用井戸等行政検査の募集について
- 2025年5月29日 家電リサイクルについて
- 2025年5月2日 エコステーションの回収品目拡大について
- 2025年4月14日 ”紙”を可燃ごみに出していませんか?
- 2025年4月1日 使用済み電池の出し方について
- 2025年4月1日 令和7年度上天草市一般廃棄物処理実施計画の策定について