熊本県内自治体間での一般廃棄物処理(可燃ごみ処理)に係る相互支援協定を締結しました
更新日:2024年11月8日
本市では、熊本県内すべての自治体及び一般廃棄物(可燃ごみ)処理を行っている一部事務組合等を合わせた54団体で、「熊本県内自治体間での一般廃棄物処理(可燃ごみ処理)に係る相互支援協定」を令和6年11月1日に締結しました。
この協定は、災害時等、焼却施設の突発的なトラブルにより、廃棄物の処理に支障が生じた場合において、県内各自治体が相互に協力することで、円滑に焼却処理を継続できる体制を構築することを目的としています。
今回の協定締結によって、災害等の緊急時に、よりスピード感を持った初動対応ができるようになること。また、県内自治体間で、より一層の相互協力意識の醸成が図られることが期待されます。
締結団体
・上天草市を含む県内45市町村
・一般廃棄物(可燃ごみ)の共同処理を行っている一部事務組合及び広域連合 9団体
カテゴリ内 他の記事
- 2024年12月19日 廃棄物110番のご案内について
- 2024年11月28日 野焼きの禁止について
- 2024年11月15日 指定ごみ袋等の料金改定のお知らせ
- 2024年11月1日 「フードドライブ2024」の活動報告について
- 2024年8月7日 汚泥発酵肥料「のびる君」の無料配布の申込を行っています
- 2024年8月6日 【終了】令和6年度上天草市住宅用省エネルギー設備設置費補助金のご案内
- 2024年8月1日 “資源”になる紙を分別しましょう!
- 2024年7月26日 食中毒警報の発令について
- 2024年7月9日 上天草市指定ごみ袋を景品等に使用することはお控えください
- 2024年4月1日 野焼きは原則禁止されています!!