高齢者免許返納支援事業について
更新日:2024年4月1日
上天草市では、運転免許証を自主返納された市民の方を対象に、路線バス等で活用できるくまモンのICカードまたは乗合タクシーの利用券を交付します!
お住いの地区の公共交通機関(路線バス・乗合タクシー)に合わせてお選びください。
高齢者免許返納支援事業チラシ(PDF 約2MB)
事業内容
対象者に交通系ICカード2000円分(うち500円は保証料)または乗合タクシー利用券2000円分(100券を20枚)交付します。
対象者
次の要件をすべて満たす方
・65歳以上運転免許証自主返納者
・上天草市に住民登録をしている人
・免許取り消し日から起算して6か月以内の人
申請に必要なもの
- 申請書(別記様式(WORD 約16KB))
- 申請による運転免許取消通知書(免許返納後に熊本県公安委員会から交付される通知書)
- 本人確認できるもの(保険証、年金手帳、個人番号カードなど)
申請方法
- 免許証返納
警察署または免許センターで免許証を返納。
「申請による運転免許証の取消通知書」が通知される。 - 申請手続き
上天草警察署または上天草市役所企画政策課(大矢野庁舎2階)にて申請書を記載し提出。 ICカードまたは利用券の交付
後日、郵送(簡易書留)にて自宅に送付します。
くまもんのICカードとは
「くまモンのICカード」とは、産交バスグループ、熊本電気鉄道(バス・電車)、熊本バス、熊本都市バス、市電でご利用いただけるプリペイド式の交通系ICカードです。
また、商業加盟店にて電子マネーとしてもご利用いただけます。
さらに、利用額に応じてポイントが付与され、貯まったポイントを電子マネーに交換して、運賃・お買い物にご利用できます。
詳しくはこちらのサイトをご確認ください。
乗合タクシー利用券とは
上天草市を運行する乗合タクシーにてご利用いただける無料チケットです。
※一般のタクシーではご利用いただけませんので、ご注意ください。
乗合タクシーが運行する地区
【大矢野町】
- 白涛・東満地区(白涛、東満)
- 登立地区(尾越崎、四郎丸、大潟、治郎田、荒木浜)
- 長砂連・野米地区(貝場、前平、小平、小瀬戸、野米)
- 維和A地区(維和1区〜維和6区)
- 維和B地区(維和7区〜維和13区)
【松島町】
- 樋合地区(永浦、樋合西、樋合東)
- 上島A地区(馬立の一部、先辺、阿村1区〜13区)
- 上島B地区(教良木全域、内野河内全域、今泉知十、後山、米山)
- 上島C地区(教良木全域、内野河内全域、今泉知十、後山、米山、今泉東、今泉西)
【姫戸町】
- 上島A地区(姫浦全域、二間戸全域)
- 上島B地区(二間戸全域、神、釜迫、浦、上塩屋、中塩屋、下塩屋、南塩屋)
【龍ヶ岳町】
- 上島A地区(下貫、白浜、東風留、瀬戸、脇浦)
- 上島B地区(下貫、白浜、東風留、瀬戸、脇浦)
- 樋島地区(樋島全域)
- 大道地区(大道全域、高串、小屋河内)
時刻表など詳しくはコチラをご覧ください。
要領
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2024年7月5日 令和6年度上天草市地域公共交通会議及び上天草市地域公共交通活性化協議会の会議概要を公開します
- 2024年7月5日 「上天草市公共交通だより」を発行しました
- 2024年4月1日 上天草市公共交通(路線バス・乗合タクシー)の路線図および時刻表 ※令和6年4月更新
- 2024年3月15日 湯島〜江樋戸航路
- 2023年9月29日 公共交通をもっと身近に!「Myバス時刻表」サービスが始まりました
- 2023年9月26日 令和5年10月から公共交通が変わります
- 2023年9月26日 上天草市乗合タクシーご利用ガイド
- 2023年5月31日 令和5年度上天草市地域公共交通会議及び上天草市地域公共交通活性化協議会の会議概要を公開します
- 2023年3月31日 上天草市地域公共交通計画
- 2023年3月24日 令和4年度上天草市地域公共交通会議及び上天草市地域公共交通活性化協議会の会議概要を公開します