前のページに戻る

熱中症を予防しましょう

更新日:2020年7月15日

 令和2年度の夏は、新型コロナウイルスの出現に伴い、これまでとは異なる生活環境下で迎えることとなりますが、一方で例年以上に熱中症にも気をつけなければなりません。十分な感染症予防を行いながら、熱中症予防にもこれまで以上に心がけるようにしましょう。

熱中症予防行動の留意点

 熱中症を防ぐためにマスクをはずしましょう。

  屋外で人と2メートル以上離れている時はマスクをはずしましょう。

 暑さを避けましょう。

  涼しい服装、日傘や帽子を上手に活用しましょう。

 のどが渇いていなくてもこまめに水分補給をしましょう。

  一般的に、食事以外に1日当たり1.2リットルの水分の摂取が目安とされています。

 エアコン使用中もこまめに換気をしましょう。

  熱中症予防のためにエアコンの温度設定をこまめに調整しましょう。

 暑さに備えた体づくりと日ごろから体調管理をしましょう。

  暑くなり始めの時期から適度に運動を心がけ、身体が暑さに慣れるようにしましょう。

 ※特に、熱中症になりやすい高齢者、子ども、障害者の方々は、より注意する必要があります。周囲の方からも積極的な声掛けをお願いします。

「新しい生活様式」を健康に!(PDF 約565KB)

熱中症に関する詳しい情報
https://www.wbgt.env.go.jp/


追加情報

この記事には外部リンクが含まれています。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

上天草市役所 健康福祉部 健康づくり推進課 健康増進係
電話番号:0969-28-3356この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

ライフシーンから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 就学
  • 成人
  • 結婚・離婚
  • 引っ越し
  • 就職・退職
  • 障がい・福祉
  • おくやみ
  • 防災・災害

くらしのガイドから探す

  • くらし・環境・まちづくり
  • 人権・学び・文化・スポーツ
  • 健康・福祉・介護
  • 経済・産業・雇用
  • 行政情報
  • 補助・助成

行政に関する情報から探す

  • 施設案内
  • 申請書・様式
  • ふるさと応援基金
  • 交通規制
  • 健康カレンダー
  • ごみ処理
  • 採用・募集
  • 報道発表資料



広告欄

  • 市ホームページのバナー広告を募集中!詳細ご案内ページへ移動します

質問してください