熱中症を予防しましょう
更新日:2020年7月15日
令和2年度の夏は、新型コロナウイルスの出現に伴い、これまでとは異なる生活環境下で迎えることとなりますが、一方で例年以上に熱中症にも気をつけなければなりません。十分な感染症予防を行いながら、熱中症予防にもこれまで以上に心がけるようにしましょう。
熱中症予防行動の留意点
熱中症を防ぐためにマスクをはずしましょう。
屋外で人と2メートル以上離れている時はマスクをはずしましょう。
暑さを避けましょう。
涼しい服装、日傘や帽子を上手に活用しましょう。
のどが渇いていなくてもこまめに水分補給をしましょう。
一般的に、食事以外に1日当たり1.2リットルの水分の摂取が目安とされています。
エアコン使用中もこまめに換気をしましょう。
熱中症予防のためにエアコンの温度設定をこまめに調整しましょう。
暑さに備えた体づくりと日ごろから体調管理をしましょう。
暑くなり始めの時期から適度に運動を心がけ、身体が暑さに慣れるようにしましょう。
※特に、熱中症になりやすい高齢者、子ども、障害者の方々は、より注意する必要があります。周囲の方からも積極的な声掛けをお願いします。
熱中症に関する詳しい情報
https://www.wbgt.env.go.jp/
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年4月30日 休日・夜間在宅医(令和7年5月分)について
- 2025年4月1日 令和7年4月1日よりがん治療中の方のウィッグや乳房補整具等の購入費を助成します
- 2024年10月8日 上天草市住民健康診査業務委託に係る公募型プロポーザルの選定結果について
- 2024年4月30日 上天草市骨髄等移植ドナー支援助成事業を開始しました
- 2024年3月31日 「第3期上天草市健康づくり推進計画」を策定しました
- 2023年10月10日 献血Web会員サービス「ラブラッド」のご案内
- 2023年9月12日 令和5年度 食生活改善普及運動 啓発ツールのご紹介
- 2022年5月23日 集団健診がインターネットで予約できるようになります
- 2022年3月10日 第2期上天草市健康づくり推進計画の期間延長について
- 2019年1月23日 「第2期上天草市健康づくり推進計画書(後期概要版)」を作成しました