指定給水装置工事事業者制度の更新制度導入のお知らせ
更新日:2019年10月1日
令和元年10月1日より「水道法の一部を改正する法律」が施行され、現行の指定給水装置工事事業者制度に指定の更新制度が導入されます。
有効期間が従来の無期限から5年間となり、指定の更新がなされない場合は失効となります。
指定給水装置工事事業者指定手数料
10,000円(非課税)指定給水装置工事事業者指定更新手数料
- 市内に事業所を有する者 5,000円(非課税)
- 市内に事業所を有しない者 10,000円(非課税)
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2025年3月7日 水道事業に係る経営比較分析表を公表します
- 2025年2月3日 水道管の凍結にご注意ください
- 2024年7月1日 災害に備えて飲料水の備蓄をお願いします。
- 2024年6月26日 指定給水装置工事事業者の申請手続き等について
- 2024年6月20日 上下水道料金のお支払い方法について
- 2024年6月20日 上下水道料金の検針及び請求について
- 2024年6月20日 水道に関する届出について
- 2024年4月4日 給水装置の適切な管理をお願いします。
- 2024年4月4日 給水装置は、所有者の財産です
- 2024年3月28日 上天草市指定給水装置工事事業者一覧