【かよいの場】地域で健康づくりに取組みませんか?
更新日:2024年9月1日
介護予防・閉じこもり予防・健康づくりのため、地域の公民館や集会所、自宅などに地域の人が集まって、市がすすめる介護予防の体操などを実施する「かよいの場」への登録を募集しています。
登録すると、体操DVDの配布や、血圧計などの購入補助、専門職派遣などの支援が受けられます。
皆さんも地域の方と登録して、介護予防に取り組みませんか。
支援内容
- 体操のDVD配布
- 立ち上げ時のDVDプレイヤー、血圧計等の購入補助(上限2万円)
- 専門職による現地支援(原則立ち上げ時1回)
登録の要件
- 参加者の過半数が65歳以上
- 週1回以上開催し、1回の参加人数はおおむね5人以上
- 市がすすめる介護予防活動(体操など)を実施すること
- 最低3か月は継続すること
政治、宗教などの活動や営利目的とした団体でないこと
登録の手続き
登録申請書と参加者名簿に必要事項を記入し、高齢者ふれあい課 地域包括支援係へ提出してください。
補助金の申請手続き
登録の手続き終了後に、補助金申請書に必要事項を記入し、見積書と一緒に高齢者ふれあい課 地域包括支援係へ提出してください。
かよいの場マップ
現在、現在70か所(令和6年8月31日現在)の「かよいの場」が登録し、活動しています。
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2017年2月13日 番号制度開始(平成28年1月から)に伴う、介護保険の手続きの説明。
- 2024年9月13日 令和6年度指定地域密着型サービス事業者等の集団指導について
- 2024年8月2日 介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード表・単位マスタ(事業所向け)【令和6年6月以降版】
- 2024年4月16日 介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード表・単位マスタ(事業所向け)【令和6年4月以降版】
- 2023年12月19日 介護保険 適用除外制度について
- 2023年12月13日 介護保険関連施設の入所・退所の連絡について(事業所用)
- 2023年10月26日 暫定ケアプラン等の取扱いについて
- 2023年4月1日 介護サービス事業所一覧表(令和6年4月1日現在)
- 2023年4月1日 訪問介護の回数が多いケアプランの届出
- 2023年4月1日 介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)について