前のページに戻る

処理困難物ってどんなもの?

更新日:2012年12月7日

処理困難物について説明

粗大ごみと区別が付きにくいですが、松島地区清掃センターのは再処理能力を超えており、事前に手を加える必要があるごみや、より大規模な施設での処理が必要なごみのことです。

主な品目

雨どい・編み機・ワイヤー入り応接セット・斧・ガス警報機・ガス用ゴムホース・米びつ缶(大)・消火器(中身入りは不可)・水道蛇口・水道ポンプ・スプリングマットレス・子供用滑り台・家庭用精米機・鉄板・鉄線・鉄筋・電気カーペット・電気毛布・とたん(1m×1mを超えるもの)・パイプ(塩ビ・鉄製・ 農業用は不可)・ぶら下がり健康機・家庭用ミシン・家庭用餅つき機・物置(必ず分解すること)・物干し竿(1m以上)・家庭用冷凍庫・ロッカー(必ず分解)・クリーニングハンガー など

出し方

松島地区清掃センターへ自己搬入してください。(市は収集しません。)
(月曜日から金曜日 午前9時から12時、午後1時から4時)有料となります。

処理困難物を出す際の注意!

  • 自己搬入は有料です。自己搬入・臨時に出る多量の家庭ごみ 【詳細はこちら】]
  • 粗大ごみに出されても市は収集しません。(ただし、ガス警報機や水道蛇口など小型のものは、分別ごみの小型処理困難物へ出すことが出来ます。)
  • バッテリーや動力機は搬入できません。

お問い合わせ

上天草市役所 市民生活部 環境衛生課 環境衛生係
電話番号:0964-26-5524
     0964-26-5541この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る



広告欄

  • 上天草物産館 さんぱーる
  • 市ホームページのバナー広告を募集中!詳細ご案内ページへ移動します

四郎くんがお答えします ごみの分別・窓口業務についてのお問い合わせはここをクリック