前のページに戻る

使用済み電池の出し方について

更新日:2025年4月1日

家庭から排出される使用済み電池について、以下を参考に分別していただきますようご協力をよろしくお願いします。

分別収集に出せる電池

  • アルカリ電池
  • マンガン電池  

 電池


液漏れしているアルカリ電池、マンガン電池も出せます。

分別収集に出せない電池

市役所(大矢野庁舎環境衛生課、松島庁舎市民課、姫戸統括支所、龍ヶ岳統括支所)に設置している回収ボックスに出してください。
  • ボタン電池(12ミリメートル以下の大きさ)
  • コイン電池(平たく硬貨ほどの大きさ)
  • 小型充電式電池(リチウムイオン電池・ニッケル水素充電池など)

 電池2


※ボタン電池は、おもちゃ、電子体温計、腕時計、補聴器などに使われています。
※小型充電式電池のうちリチウムイオン電池が使われているものは、デジタルカメラ、携帯電話、コードレス掃除機などがあります。電動ひげ剃り機など一部のものについては、リチウムイオン電池の取り外しが困難ですので、分別収集の品目の一つである「小型家電」に出してください。
※電極部を絶縁テープ等で絶縁処理して出してください。

絶縁処理

 

 ボタン電池及び小型充電式電池の回収協力店について

ボタン電池

ボタン電池については、以下の市内「回収協力店」で買い替え時等に引き取っていただけます。
各店で回収方法等が異なりますので、詳細についてはお問い合わせください。

ボタン電池回収協力店
店 名住 所 電 話 

コメリハードアンドグリーン

大矢野店

上天草市大矢野町中7980964‐56‐6522 

コメリハードアンドグリーン

天草松島店 

上天草市松島町合津31960969‐56‐4150
ベスト電器 上天草店上天草市大矢野町上23510964-56-3551 
ホームプラザナフコ大矢野店 上天草市大矢野町上1272-10964‐57‐4561

※一度に大量に持ち込まれた場合などは、回収できない場合もありますので、ご了承ください。       ※そのほかの回収協力店については、全国でボタン電池回収の取りまとめを行っている一般社団法人電池工業会のホームページをご覧ください。

一般社団法人電池工業会 http://www.botankaishu.jp/m/top.php

小型充電式電池(リチウムイオン電池・ニッケル水素充電池など)

小型充電式電池については、全国の回収協力店でも回収を行っています。回収協力店については、一般社団法人JBRCのホームページをご覧ください。

一般社団法人JBRC https://www.jbrc.com/

   


追加情報

この記事には外部リンクが含まれています。


お問い合わせ

上天草市役所 市民生活部 環境衛生課 環境衛生係
電話番号:0964-26-5524
     0964-26-5541この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

ライフシーンから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 就学
  • 成人
  • 結婚・離婚
  • 引っ越し
  • 就職・退職
  • 障がい・福祉
  • おくやみ
  • 防災・災害

くらしのガイドから探す

  • くらし・環境・まちづくり
  • 人権・学び・文化・スポーツ
  • 健康・福祉・介護
  • 経済・産業・雇用
  • 行政情報
  • 補助・助成

行政に関する情報から探す

  • 施設案内
  • 申請書・様式
  • ふるさと応援基金
  • 交通規制
  • 健康カレンダー
  • ごみ処理
  • 採用・募集
  • 報道発表資料



広告欄

  • 市ホームページのバナー広告を募集中!詳細ご案内ページへ移動します

質問してください