前のページに戻る

地域子育て支援拠点事業について

更新日:2025年4月30日

 地域子育て支援拠点事業では、保護者が安全に子どもを遊ばせたり、子育て中の親子の交流の場や子育てに関する相談や子育てサークルの育成・支援、親子で楽しめるイベントの実施、地域の保育資源の情報の提供などを通じて、子育てに関する様々な援助活動を行っています。 

子育て支援センター一覧
 子育て支援拠点の名称住所(実施場所)連絡先  各拠点施設の行事予定

子育て支援センター・いちご広場

〒869₋3601 

大矢野町登立9249番地2

(いずみ保育園内)

0964-56-2778 

いちごだより5月号(PDF 約722KB)

つどいの広場「ログ」 

〒869-3602

大矢野町上3148番地163

(みつる保育園内)

0964-56-6455

ホープチェスト5月号(PDF 約278KB)

ママ応援センター

〒869-3602

大矢野町上1519番地

(上天草市大矢野自然休養村管理センター内)

080-1547-0257

あおぞらだより5月号(PDF 約220KB)

姫戸町子育て支援センター・なかよし広場

〒866-0102

姫戸町姫浦683番地2

(姫戸ひかり保育園内)

0969-58-2246 

なかよしだより5月号(PDF 約566KB)

松島町子育て支援センター・みんなのいえ

〒861-6102

松島町合津1481番地1

(松島保育園内)

0969-56-1380

みんなのいえ5月号(PDF 約476KB)

※ 活動内容の詳細については、各支援センターに連絡願います。

 上記事業とは別に、以下の施設において、すべての子育て家庭を対象に、子育て不安に対応した相談活動や、親子の集いの場の提供などを実施しています。

 幼保連携型認定こども園

ひまわりチャイルドクラブ

〒869₋3601

大矢野町登立12541番地2

(ひまわりメソドこども園内)

0964-56-

5858 

チャイルドクラブ5月号(PDF 約4MB)


追加情報

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

上天草市役所 健康福祉部 子育て支援課 子育て支援係
電話番号:0969-28-3351この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

ライフシーンから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 就学
  • 成人
  • 結婚・離婚
  • 引っ越し
  • 就職・退職
  • 障がい・福祉
  • おくやみ
  • 防災・災害

くらしのガイドから探す

  • くらし・環境・まちづくり
  • 人権・学び・文化・スポーツ
  • 健康・福祉・介護
  • 経済・産業・雇用
  • 行政情報
  • 補助・助成

行政に関する情報から探す

  • 施設案内
  • 申請書・様式
  • ふるさと応援基金
  • 交通規制
  • 健康カレンダー
  • ごみ処理
  • 採用・募集
  • 報道発表資料



広告欄

  • 市ホームページのバナー広告を募集中!詳細ご案内ページへ移動します

質問してください