上天草市指定ごみ袋を景品等に使用することはお控えください
更新日:2024年7月9日
指定ごみ袋の価格は、一般廃棄物処理手数料として上天草市の条例で規定されています。
ごみ処理手数料の有料化制度は、ごみを出す人にごみ処理手数料を負担してもらうことでコスト意識を持っていただき、ごみの排出抑制や分別の推進を図るもので、ごみを出す人以外の人が手数料を負担することは、制度の趣旨を損なうこととなります。
以上のことをご理解いただき、企業・団体・個人等が指定ごみ袋を購入し、景品や贈り物として利用、配布しないようご協力をお願いします。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年8月28日 食中毒警報(第2回)の発令について
- 2025年8月23日 【災害対応】大雨による浸水被害を受けた方への消毒液の配布および送風機の貸出について
- 2025年8月23日 【災害対応】大雨による浸水被害を受けた家屋等の消毒について
- 2025年8月18日 【8月19日以降】災害廃棄物(片付けごみ)の処理について
- 2025年7月22日 事業系生ごみ堆肥化実証事業の参加者を募集します(お知らせ)
- 2025年6月19日 令和7年度飲用井戸等行政検査の募集について
- 2025年5月29日 家電リサイクルについて
- 2025年5月2日 エコステーションの回収品目拡大について
- 2025年4月14日 ”紙”を可燃ごみに出していませんか?
- 2025年4月1日 使用済み電池の出し方について