第2回『八代・天草シーラインに関する勉強会』を開催します
更新日:2025年1月30日
○昨年度、八代・天草地域において、地域の現状や課題等を整理し、当該地域全体の幹線道路網のあり方を検討し、「八代・天草シーライン」の整備方針を議論することを目的とした勉強会を設立し、第1回勉強会を行いました。
○今回、八代、天草、宇城地域に加え、水俣・芦北、人吉・球磨地域まで対象範囲を広げ、地域及び道路の現状を整理すると共に、地域課題について議論を行うため、下記のとおり第2回勉強会を開催します。
○八代・天草シーラインは県南地域と天草地域を結ぶ道路であり、令和3年6月に熊本県が策定した新広域道路交通計画において、必要な検討を進める構想路線に位置づけられています。
記
1.開催日時:令和7年1月31日(金曜日)午前10時から
2.開催場所:熊本県庁防災センター307号会議室
3.次第(予定) :八代・天草・人吉球磨地域等の現況、道路の現状
地域課題の整理
意見交換
4.構成員:国土交通省八代河川国道事務所、熊本県、八代市、上天草市
5.その他:勉強会資料については、後日公表する予定です。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年2月3日 第2回八代・天草シーラインに関する勉強会について
- 2024年4月25日 八代・天草シーライン構想
- 2024年3月29日 第1回八代・天草シーラインに関する勉強会の開催について
- 2024年3月27日 八代・天草シーラインに関する勉強会について
- 2022年7月25日 八代・天草シーライン構想
- 2019年4月5日 前島観光交流拠点施設工事の進捗状況について
- 2019年3月15日 社会資本総合整備計画の公表について
- 2019年2月19日 前島観光交流拠点施設工事の進捗状況について