令和7年8月豪雨災害に係る介護保険サービス費の減免申請について
更新日:2025年9月1日
介護保険サービス利用料軽減制度について
災害等に理由により、介護保険サービス費の負担が特に困難だと認められる方に対しては、介護(介護予防)サービスの自己負担分(1割~3割負担に限る)を軽減することができます。
※施設利用における居住費及び食費は対象となりません。
減免の対象となる方
- 令和7年8月豪雨災害により、住宅、家財等に注1)著しい被害を受けた要介護者、要支援者、事業対象者
注1)罹災証明書にて、床上浸水もしくは半壊以上の判定を受けていること。
減免の適用内容
被害の程度 | 給付割合 | 利用者負担 |
全懐 | 100% | 0% |
半壊(準半壊含む)、床上浸水 | 95% | 5% |
2 減免の適用期間
豪雨災害が発生した令和7年8月から6か月(令和8年1月まで)
介護保険サービス費の減免申請方法について
介護保険サービス費の減免を希望される人は以下のリンクよりダウンロードして申請してください。
- 様式第19号 介護保険利用者負担限度額・免除申請書(PDF 約74KB)
- 様式第19号 介護保険利用者負担限度額・免除申請書(記入例)(PDF 約117KB)
- 委任状(PDF 約429KB)
- 委任状(記入例)(PDF 約4MB)
注意事項
減免の適用には、罹災証明書交付申請による被害状況の認定が必要となりますので、必ず事前に罹災証明書交付申請を行ってください。
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2017年2月13日 番号制度開始(平成28年1月から)に伴う、介護保険の手続きの説明。
- 2025年9月1日 介護保険料の減免制度
- 2025年8月20日 福祉避難所等開設について(お知らせ)
- 2025年8月19日 介護保険施設等における食費・居住費の軽減制度
- 2025年8月5日 介護保険 要介護・要支援認定申請の流れ
- 2025年4月2日 介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード表・単位マスタ(事業所向け)【令和7年4月以降版】
- 2025年4月1日 介護サービス事業所一覧表(令和7年4月1日現在)
- 2025年4月1日 上天草市介護予防拠点整備事業者(令和7年度分)の公募について
- 2025年3月28日 高齢者福祉計画等推進委員会
- 2025年3月24日 要介護認定・要支援認定資料提供依頼書(事業所向け)