(仮称)宮津地区拠点施設整備基本計画策定支援業務に係る公募型プロポーザルを実施します
宮津地区は、上天草物産館さんぱーる(物産館、道の駅)、スパ・タラソ天草(温泉センター)、天草四郎ミュージアム(資料館)及び大矢野総合スポーツ公園(スポーツ施設)等の公共施設が集積し、上天草市内はもとより市外からの利用者が多く集う地域です。また、天草四郎公園には、令和5年10月の供用開始を目指し新たな図書館の整備を行っている状況です。
上天草市第2次総合計画では、宮津地区を重点整備地域として集客力のある観光の拠点化を目指し、観光地としての魅力を高めることとしており、持続可能なまちづくりのイメージを市民と共有しながら、まちづくりを推進していく将来ビジョンとして令和3年3月に宮津地区将来構想(以下「将来構想」という。)を策定しました。
令和3年度には、関係課からなる庁内作業部会において、「道の駅上天草さんぱーる(上天草物産館さんぱーる(平成27年4月道の駅登録))を核とした宮津地区のまちづくり」を拠点とする施設の整備方針と定めました。また、令和4年度には、宮津地区将来構想に関するサンディング型市場調査を実施し、民間事業者から宮津地区の持続可能なまちづくりの可能性について、対話を行ったところです。
これまで検討してきたことを踏まえ、将来構想の具体化を図るため、宮津地区のまちづくりの核となる(仮称)宮津地区拠点施設(道の駅)(以下「拠点施設」という。)の整備の方向性を、周辺のスパ・タラソ天草、天草四郎ミュージアム及び大矢野総合スポーツ公園等の公共施設との有機的な連携を踏まえ、取りまとめるとともに、拠点施設の実現に向けたロードマップを示した基本計画(以下「基本計画」という。)を作成するため、本業務を実施します。
本業務の実施にあたっては、専門的かつ多様な企画提案を募るため、公募型プロポーザル方式により委託事業者を次のとおり募集します。
プロポーザルの参加を希望する事業者は、別添実施要領及び仕様書などをご参照のうえ、事務手続きを行ってください。
仕様書
1(仮称)宮津地区拠点施設整備基本計画策定支援業務委託仕様書(PDF 約118KB)
3【別紙2】庁内作業部会における検討結果(PDF 約507KB)
4【別紙3】「宮津地区将来構想」に関するサウンディング型市場調査(PDF 約419KB)
実施要領及び各種様式
1(仮称)宮津地区拠点施設整備基本計画策定支援業務委託に係る公募型プロポーザル実施要領(PDF 約114KB)
評価基準
1(仮称)宮津地区拠点施設整備基本計画策定支援業務に係る受託候補者選定審査会評価基準(PDF 約55KB)
参考資料
質問と回答(R5.6.9追記)
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2025年4月18日 令和7年度上天草市職員採用試験(A日程)の実施案内を掲載します
- 2025年4月24日 令和7年度上天草市会計年度任用職員を随時募集しています
- 2025年4月30日 令和7年度(2025年度)熊本県調理師試験の実施について
- 2025年4月30日 結婚お悩み相談会を開催します
- 2025年4月25日 最高の出会いを天草で!婚活イベントを開催します
- 2025年4月17日 熊本県下全域に「電話で『お金』詐欺」アラートが発令されました
- 2025年4月11日 緊急事態!可燃ごみの減量化にご協力ください(お知らせ)
- 2025年4月10日 令和7年度上天草市妊婦歯科健康診査について
- 2025年4月1日 雲仙天草国立公園の「天草地域」指定70周年を記念して夕方の時報で天草小唄を放送します
- 2025年4月1日 上天草市の空見表(そらみひょう)を作成しました!