令和7年度上天草市職員採用試験(一般任期付職員:学芸員)のご案内
上天草市では、令和8年4月1日採用のための令和7年度上天草市職員採用試験(一般任期付職員:学芸員)を次の要領で実施します。
1 試験職種および採用予定人数
| 職種 | 採用予定人数 | 任用期間 |
学芸員【一般任期職員】 ・近世古文書の解読技術、博物館における展示運営、日本近世史、文化財保護行政等の専門知識・技能を有する者 | 1人 | 令和8年4月1日から令和11年3月31日まで |
2 試験の内容
第1次試験
1.専門試験(90分)
職務に必要な専門知識(近世古文書の読解力)、能力等について記述式による筆記試験
2.小論文試験(60分)
天草地域の歴史とキリシタン史及び文化財保護等の職務に必要な知識、思考力を確認する筆記試験
※一定の合格点に達しない者は、不合格となります。
第2次試験
個別面接
個別による口述試験
※試験を中途で棄権した者は、不合格となります。
3 試験の日時および場所
第1次試験
令和7年12月13日(土) 場所:上天草市役所大矢野庁舎
第2次試験
令和8年1月下旬を予定 場所:上天草市役所大矢野庁舎
4 受付期間
令和7年10月24日(金曜日)午前8時30分〜同年11月21日(金曜日)午後5時まで
5 申込先
上天草市役所総務課人事研修係
電話:0964-26-5527(ダイヤルイン)
所在地:〒869-3692 熊本県上天草市大矢野町上1514番地
6 申込手続
以下のURLからお申し込みください。
なお、申込の詳細については、「令和7年度上天草市職員採用試験(一般任期付職員:学芸員)実施要領」を御確認ください。
申込みURL:https://public-connect.jp/employer/25673
7 関連コンテンツ
令和7年度上天草市職員採用試験(一般任期付職員:学芸員)実施要領(PDF 約156KB)
8 職員採用パンフレット
9 採用に係るPR動画
https://public-connect.jp/employer/25673/blog/list
上天草市長によるメッセージ、市役所の現役職員による採用試験を受けようと考えた経緯、試験対策、職場環境、求職者へのメッセージなどがつづられていますので、ぜひご覧ください。
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年9月1日 天草パールラインマラソン大会の開催日が決定しました!!
- 2025年10月24日 災害援護資金(貸付)の締切について(11/28まで)

- 2025年10月23日 令和7年8月豪雨で被害に遭われた方へ【固定資産税の減免】

- 2025年10月23日 令和7年8月豪雨で被害に遭われた方へ【個人住民税・国民健康保険税の減免】

- 2025年10月22日 本と歴史の交流館イコットでハロウィンイベントを開催します!

- 2025年10月21日 建設型応急住宅(合津仮設団地)の入居希望者を募集します。

- 2025年10月20日 住宅ローン等を借りている被災者の皆さまへのお知らせです。

- 2025年10月17日 令和8年度上天草市スクールバス運行業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
- 2025年10月16日 天草島民で唄って、つなぐ「天草小唄」が完成!
- 2025年10月15日 令和7年度第2回お金の悩み無料相談会が開催されます



















































QRコードを読み取ることで携帯版上天草市のURLが表示されます。
