新生児聴覚検査費を助成します
更新日:2019年4月1日
新生児聴覚検査費を助成します
新生児聴覚検査とは、生まれてすぐの赤ちゃんが受けることのできる、きこえ(聴覚)の簡易検査です。
市では、新生児の聴覚に関する機能の状況を早期に発見し、早期に対応するとともに、保護者に対し経済的負担を軽減するため、検査にかかる費用の一部を助成します。
対象者
上天草市に住所を有し、新生児聴覚検査を受けた新生児の保護者
助成内容
対象となる検査 | 対象経費 | 助成限度額 |
新生児聴覚検査 | (1)自動聴性脳幹反応検査(自動ABR)に要する費用 | 5,000円 |
(2)耳鼻音響放射検査(OAE)に要する費用 |
上限5,000円
※ 検査にかかる文書料や郵便料などは自己負担となります。
※ 検査費用が5,000円に満たない場合の助成額は、検査費用実費額です。
申請期限
新生児聴覚検査を受けた日から1年以内
申請書の提出先
市民課大矢野窓口センター、市民課、姫戸統括支所、龍ヶ岳統括支所、健康づくり推進課(保健センター)
※ 詳しくは、健康づくり推進課までお問い合わせください。
カテゴリ内 他の記事
- 2017年2月13日 番号制度開始(平成28年1月から)に伴う、介護保険の手続きの説明。
- 2025年4月10日 令和7年度上天草市妊婦歯科健康診査について
- 2025年4月9日 子宮頸がん予防(HPV)ワクチンの予防接種について
- 2025年4月9日 令和7年度高齢者肺炎球菌予防接種事業について
- 2025年4月9日 令和7年度予防接種のお知らせ
- 2025年4月1日 令和7年度帯状疱疹予防接種費用の助成について
- 2025年3月25日 令和7年度母子健康手帳交付・育児相談のご案内
- 2025年1月7日 予防接種のデジタル化についての先行実施について
- 2024年12月27日 後期高齢者医療制度の給付
- 2024年12月27日 後期高齢者医療の給付を受ける前のご確認