港湾施設等施行承認について
更新日:2012年12月6日
港湾施設などを個人で工事をする場合に必要な手続きです。
港湾施設および隣接において、個人で工事等を行う場合には港湾管理者(市長)の承認が必要です 。
例
- 護岸沿いの境界において造成等を行う時
- 護岸沿いにブロック塀を建てる時
必要な書類
- 申請書…(建設課、大矢野窓口センターおよび各統括支所にあります)
- 位置図…ゼンリンの住宅地図等
- 計画平面図
- 縦横断面図…工種によっては不要
- 構造詳細図…工種によっては不要
- 現地写真
- 字図…境界確認が必要になる場合
- その他
提出先
- 建設課(松島庁舎)
- 大矢野窓口センター
- 姫戸統括支所
- 龍ヶ岳統括支所建設課(松島庁舎)
標準事務処理期間
平日の3日以内
カテゴリ内 他の記事
- 2022年5月24日 国土利用計画法に基づく土地売買等の届出について
- 2012年12月6日 法定外公共物とは?
- 2012年12月6日 法定外公共物の譲与
- 2012年12月6日 法定外公共物のこれからの窓口
- 2012年12月6日 法定外公共物関係様式集