下水道関係様式ダウンロード
以下のリンクより、下水道関連の各種様式がダウンロードできます。
記入方法や添付書類について不明な点などありましたら、都市整備課都市整備係へお尋ねください。
指定工事店指定申請関係様式
排水設備指定工事店の指定に関する詳細な内容につきましては、以下のリンクから確認できます。
下水道排水設備指定工事店の指定手続き等について
新規申請
様式第6号 指定工事店申請書(新規)(WORD 約28KB)
様式第7号 工事経歴書(WORD 約29KB)
様式第8号 営業所の写真及び付近の略図(WORD 約29KB)
様式第9号 専属排水設備工事責任技術者名簿(WORD 約29KB)
様式第10号 設備・機材一覧表(WORD 約30KB)
継続申請
様式第11号 指定工事店申請書(継続)(WORD 約28KB)
※新規登録時と同様に様式第7号〜第10号を提出してください。
その他
指定店証を紛失・汚損した、指定工事店を続けられなくなった、代表者に変更があった…などの場合は、以下の様式を提出してください。
様式第13号 指定工事店証再交付申請書(WORD 約29KB)
下水道接続申請関係様式
接続申請
新たに排水設備を下水道へ接続する場合、または接続済みの排水設備を改造する場合は、以下の様式を提出してください。
様式第1号 排水設備新設等確認申請書(WORD 約30KB)
工事内容の変更
すでに許可を受けた工事の内容に変更がある場合は、許可済みの工事予定期間内に以下の様式を提出してください。
様式第3号 排水設備等変更確認申請書(WORD 約29KB)
工事完了
排水設備工事完了の日から7日以内に以下の様式を提出してください。
また、工事完了後には排水設備の接続確認検査を行いますので、日程調整をお願いします。
様式第4号 排水設備等工事完了届(WORD 約29KB)
様式第16号 公共下水道使用開始等届(WORD 約29KB)
下水道受益者分担に関する申告書
新たに排水設備を下水道へ接続する場合、下水道受益者分担金を納付する必要があり、分担金額及び請求先を決定するために必要となりますので、以下の様式を提出してください。
また、相続や売買などで土地所有者の名義が変更となっている場合は、登記事項証明書(写し)などの提出を求める場合がありますのでご準備ください。
カテゴリ内 他の記事
- 2021年12月1日 改葬許可の手続きについて
- 2020年12月11日 郵便による転出届について
- 2025年4月1日 危険な空家住宅の解体を支援します。
- 2025年4月1日 放置船、廃船及び沈船の処分に係る費用を一部補助します。
- 2025年3月21日 浄化槽関係様式等-ダウンロード-
- 2025年3月21日 令和7年度浄化槽設置整備事業補助金について
- 2024年12月20日 (固定資産や図面などの)証明書交付及び閲覧申請書
- 2023年12月8日 港湾施設の使用/占用について 【様式】
- 2023年5月1日 固定資産税に係る各種届出など
- 2022年7月25日 障害福祉サービス・障害児通所支援事業所関係様式集