農業振興地域整備計画変更申請について
更新日:2025年5月7日
農業振興地域整備計画変更申請について
農業振興地域(農振農用地)に家や倉庫などを建てるときは、農業振興地域整備計画変更申請書(農振除外申請書)を提出し、市の審議を経て県知事の承認を得なければなりません。
申請書の締切は年2回、4月20日と10月20日(締切日が閉庁日のときは前の開庁日)です。申請地を現地調査し、5月と11月の中旬頃に市の農業振興地域整備促進協議会で審議します。
なお、申請地が地域計画に含まれている場合は、まず地域計画の計画区域から外し、その後農振除外の手続きを行う流れとなります。その場合は農振除外の手続き完了までに1年以上かかる場合もあります。農振除外をお考えの場合は、早めに農林課までご相談ください。
地域計画については、下記リンクをご参照ください。
また、承認後は農業委員会へ農地転用の手続きを行う必要もあります。
申請にあたって
- まず申請予定地が農振区域かどうか農林課にお問い合わせください。予定地の大字、字、地番が必要です。
- 農振区域でない場合は、農振除外申請は必要ありません。農業委員会へ農地転用申請を行ってください。
- 農振区域であった場合は、申請地やその周辺についても詳細にお尋ねしますので、農林課(大矢野庁舎)へおいで下さい。
関連ファイル
以下のリンクより、ファイルをダウンロードできます。
・農業振興地域整備計画変更申請書(PDF 約26.6KB)
・農業振興地域整備計画変更申請書(WORD 約95.5KB)
・農業振興地域整備計画変更申請書(一太郎 約54.5KB)
追加情報
カテゴリ内 他の記事
- 2021年12月1日 改葬許可の手続きについて
- 2020年12月11日 郵便による転出届について
- 2025年5月15日 令和7年度自衛官募集事務に係る対象者情報の提供について
- 2025年5月7日 特定技能基準省令の一部を改正する省令の施行について
- 2025年4月1日 危険な空家住宅の解体を支援します。
- 2025年4月1日 放置船、廃船及び沈船の処分に係る費用を一部補助します。
- 2025年3月21日 令和7年度浄化槽設置整備事業補助金について
- 2025年3月21日 浄化槽関係様式等-ダウンロード-
- 2024年12月20日 (固定資産や図面などの)証明書交付及び閲覧申請書
- 2023年12月8日 港湾施設の使用/占用について 【様式】