前のページに戻る

第21回顕彰天草四郎時貞剣道大会を開催します。

更新日:2025年10月17日

 この大会は、上天草市の誕生を記念するとともに、天草四郎時貞の功績を顕彰し、青少年健全育成と剣道愛好家の親睦を図ることにより、活気ある上天草市の魅力醸成に寄与するために開催するもので、今回で21回目を迎えます。

主催

 上天草市教育委員会

主管

 上天草市スポーツ協会

 上天草市剣道協会

協力

 天草剣道連盟

開催日時

 期日  令和7年11月23日(日曜日)

 時間  開  場    午前7時00分

     受  付    午前7時30分

     審判・監督会議 午前8時20分

     開 会 式     午前8時40分

     試合開始    午前9時00分

会場

 上天草市大矢野総合体育館

 〒869-3603

 上天草市大矢野町中2289

参加資格等

 令和7年8月11日に発生した大雨の影響により、例年大会の会場として使用していた松島総合センター「アロマ」が浸水し、当面の間使用不可となりました。

 これに伴い、会場及び日程の変更等、様々な視点から協議を行いましたが、他の大会も予定されていることなどから駐車場の確保が困難であるため、本大会においては参加対象を「天草地域」に限定することといたしました。

 本大会への参加をご検討いただいているチームの皆さまには誠に恐れ入りますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

 (1)選手は天草地域の学校又は道場剣道部会員である小学生から中学生までとし、スポーツ傷害保険等の加入者であること。

 (2)チーム編成は全部門において学年の順番を問わない。

 (3)中学3年生も参加可能とする。

 (4)同一団体から各部門1チームのみの参加とする。

 (5)各団体1名の審判員を出すこと。

実施部門

 次の4部門による団体戦とする。

 (1)小学4年生以下の部  5人制

 (2)小学生代表の部   5人制

 (3)中学生の部     5人制

 (4)中学生女子の部   3人制

申込み

 以下の申込用紙に必要事項を記入の上、大会実施要項「14 申し込み」に従いお申し込みください。

 申込期限 令和7年10月31日(金曜日)午後5時まで

 参加登録の漏れを防ぐため、メールにより受付通知が送付されます。申込後、3日以内に通知が届かない場合は、お手数ですが以下の「大会に関する問い合わせ先」までご連絡ください。

大会に関する問い合わせ先

 上天草市スポーツ協会

 電話番号 090-3369-8863

 (火曜日から土曜日の午前9時から午後5時まで)


追加情報

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

上天草市教育委員会事務局 教育部 社会教育課 スポーツ推進係
電話番号:0969-28-3380この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

ライフシーンから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 就学
  • 成人
  • 結婚・離婚
  • 引っ越し
  • 就職・退職
  • 障がい・福祉
  • おくやみ
  • 防災・災害

くらしのガイドから探す

  • くらし・環境・まちづくり
  • 人権・学び・文化・スポーツ
  • 健康・福祉・介護
  • 経済・産業・雇用
  • 行政情報
  • 補助・助成

行政に関する情報から探す

  • 施設案内
  • 申請書・様式
  • ふるさと応援基金
  • 交通規制
  • 健康カレンダー
  • ごみ処理
  • 採用・募集
  • 報道発表資料



広告欄

  • 市ホームページのバナー広告を募集中!詳細ご案内ページへ移動します

質問してください